今回は、新千歳空港から車で出発、浦河を通り天馬街道を抜けて帯広へ。10時前から16時ぐらいまでのロングドライブ。途中、寄り道はしたけども。2日目は、ばんえい競馬があったので、競馬場とホテルの往復のみ。でも、都合3往復したからな。レンタカーを借りたのは、その往復のタクシー代を考えると、レンタカーの方が安くなるから。細々とした積み重ね、おそるべし。
そして、本日、最終日ですが、帯広から、ナイタイ高原牧場へ行き、そこから十勝千年の森、日勝峠を抜けて夕張を通り新千歳空港へ。こちらは、想定よりも時間がかからなかった。残念なのは、写真を撮りたかったのだけど、車を止める事ができずスルーばっかりしてしまったこと。
結構、みんな飛ばすから、急な減速も出来ないし。トロトロ走ってると煽られるから大変。あんまり競らずに、どんどん、追い抜いてもらったけど。レンタカーのリッターカー、煽るなっちゅーねん。
写真は、ナイタイ高原牧場にあるツリーハウス。昔、ネスカフェの宣伝に使われていたらしく。ガイドブックを見て、一度、見てみたいと出掛けたのだけど、夏場の方がいいですね。この時期だと、葉が枯れてしまってるし、芝生も微妙な色合い。鬼太郎の家みたいになってしまってる。
オドロオドロした、呪いの樹とかはえてるし、なおかつ、誰もいない。観光客とおぼしき人間が、自分しかいない状況だったのだ。月曜日の午前中、早い時間なのはあるけども、誰もいないのは由々しき問題だ。
雪が積もったら、それはそれで、いいかも。ただ、坂を上れない可能性はあるけど。
帯広駅から車で1時間ちょいなので、ばんえい競馬に来たついでに遊びにいくには手頃かも。夏場なら、午前中見に行って、午後からナイター競馬とかいいかもしんないですね。帯広、駅前にレンタカー屋もたくさんあるし。
並走 犬 併せ軽め