セントウルステークスのビッグアーサーは、どえらく強かった。自分で競馬作ってそのまま押し切り、終いは余裕あり。こりゃ、スプリンターズステークスも持って行かれるかなあと思ってましたが、1番枠ってのが気になるところ。下げてしまえば、包まれておしまいなので、前々で競馬はするでしょうが、前走とは違い、ここは絡んでくる馬も多数、速い流れになれば終いは止まるのではないかと。

◎レッツゴードンキは、前でやりあう馬たちを見る形で競馬をすすめられますし、外の方が馬場状態も良いので、ここは差し切りもあると見ます。岩田康誠騎手の久々のG1勝利に期待。

○ビッグアーサーは、先行集団後ろにつけて、4コーナーは外を回せば十分勝ち負けはできるでしょう。逃げにこだわるわけではない馬ですし。ただ、序盤でごちゃついてやり合うと直線伸びずもあり得るかと。

▲ミッキーアイルは、今回はハナを取りに行くでしょう。ただ、被されない外枠ですんなりなら、ハナにはこだわらなくても良いので、狙います。

◎レッツゴードンキ
○ビッグアーサー
▲ミッキーアイル
注レッドファルクス
△ブランボヌール
△ソルヴェイグ
△シュウジ
△ダンスディレクター
△ウリウリ

ヒモが多くなったので、3連単は◎→○→印の馬、3連複は◎○2頭軸、後は、おさえで馬連を。