
写真はジャパンカップ時のゴールドシップ。この時よりも一絞りしてピリッと仕上がっているようですが、シャドーロールとブリンカーを外し、大駆け期待も4角捲って直線は流れ込み。ちょっと頭を上げる仕草も見せてたので、苦しいのかな〜?と思ったりも。今回は、調教で舌を出したりしていたようですし、本命視はせずに印を落とします。好きな馬だし、最後の大舞台で良い競馬をして欲しいですが。
本命は、11.キタサンブラック。菊花賞では美味しい思いをさせてもらいましたが、そこからゆったりとしたローテーションでここに望んだのは好印象。十分に乗り込み馬体もさらにパワーアップ。枠なりで中団、ゆったりと追走し淡々と競馬をすすめて直線突き抜けてくるのに期待。
ゴールドシップが向こう正面から大外ぶん回しで捲ってくると思いますが、中山は3コーナーから4コーナーにかけては下り。外にいる馬はまくりにつられて動くでしょうが、キタサンブラックは内の最短コースで貯めてくるっと4角を回って伸びる脚を残すと見ます。
対抗は、鞍上も内枠に入ったら狙い目とずっと行ってる2.ヒットザターゲットから。こちらは枠なりで下げて後方からの競馬ですが、ゴールドシップの大外まくりで外の馬が引っ張られてギューッと馬群が詰まった状態で、前を壁にして直線を向ければ。キタサンブラックが突き放した馬群の間隙から飛び出してくるのに期待。
印はこんな感じ。
◎11.キタサンブラック
○2.ヒットザターゲット
▲12.リアファル
注4.ラブリーデイ
注9.サウンズオブアース
注15.ゴールドシップ
4番手は3頭横並びで考えてます。3着候補で押さえたいなぁって馬がたくさん。
△3.ラストインパクト
△5.アドマイヤデウス
△6.アルバート
△7.ゴールドアクター
△8.ワンアンドオンリー
△13.ルージュバック
です。16頭の内12頭に印つけるってのもどうかと思うんですが、今回は非常に悩ましいですね。
馬券は、◎11.キタサンブラックの単勝と◎から4番手までの馬連をガツン、△の馬は万馬券なので軽く。3連単は、夢馬券で、◎→○→印の馬と、◎→印の馬→○の20点を。全部万馬券だし。
今日は、いい天気だなぁ。
有馬記念まで、写真撮りに行こうかな〜。