No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

2013年10月

画像2

今日は、振休。
平日で天気もいいし、どっか出かけてみるとか東京スカイツリーに行ってみました。浅草からぷらぷらと歩いてスカイツリーへ。吾妻橋から撮りましたが、スカイツリーがでかすぎて遠近法が変な写真に。

 画像1

近くで見るとでかすぎる。
でかすぎて、気持ちが悪い。ヘリコプターとかぶつかったらどえらい大惨事になりそう。
もう、いい加減空いてるだろうと思ったら、60分待ちでした。平日の午前中で60分待ちは凄いなぁ。土日はどうなってるんやろか。

画像1

エレベーターの内装は、全部同じでなく、それぞれが違うみたいです。登るときに乗ったのは、こんな感じでした。

画像3
画像1

展望台からの眺めは、良いのですが、じゃっかん煙ってたので見晴らしは悪く。富士山も見えず。これって、凄い朝早い時間とかだと空気が澄んでて綺麗なのかなぁ。

画像3

遅めの昼ご飯は、浅草の洋食や、モンブランでハンバーグ定食を。ハンバーグとかビーフカレーのセットを堪能。ハイカロリーなので晩ご飯は食べず。

画像1

雷門は、かなり残念な感じに。
これだったら、何にもないほうがいいと思うんだけど。奥に立派な提灯あるんだし。

画像2
画像3

浅草寺はやたらと混んでたなぁ。
平日に行くのは久々だけど、いつもこんな感じだったっけか?

スカイツリー、高いし眺めはいいし楽しいけど、しばらくはいいかな。並ぶのくたびれた。
 

エニタイムフィットネス【23回目】

昨日はイーグルスが巨人に勝った!
明日から東京ドーム3連戦だ!気合いを入れるためにジムへ。ベンチプレスをやりたくなったので、まずは、ベンチプレスへ。気合いが入ってるので60Kgに増量してもいけるんじゃないか?と思ったんですが、50Kg×15×3セットできるようになってから増量しようと決めたので前回と同じで。

【今日の運動】
ベンチプレス 50Kg×10×3セット
レッグプレス 80kg×15×3セット
プルダウン 39kg×15×3セット
レッグカール 59kg×10×3セット
チェストプレス 64kg×10×1セット 68kg×10×1セット
有酸素運動 トレッドミル 60分間

今日は衝撃的な事実が判明。
レッグプレス、ずっと、160kgでやってると思ったら、なんと!160LBSでkg換算すると73kgと半分以下の重量だったのだ!ジムのマシン、他のマシンは、右にkg表記、左がLBS表記なのでレッグプレスもそうなんだろうと思ったら、なぜか、このマシンだけ表記が逆だった。前回までは、73kgでは余裕だったので今日からは80kgに増量しました。

ベンチプレスですが、マシンが1台しかないので、混んでるときは出来ませんが、筋トレやってるで〜感は一番あるマシンなので楽しいですね。体がでかいので、もうちょっと高重量をガツガツ上げれた方がかっちょいいんでしょうが、衰えてるので仕方なし。

筋トレは、糖尿病には効果的とネットでも書いてあったし、いすゞ病院の担当医師も言ってたので、ガツガツやり続けてみよう。体重は変わってないけど、ちょっとだけ体型は変わってきたかな〜。 

今週は、土日出勤なので今日は振休。ずっと、エニタイムフィットネスってタイトルにしてましたが、そろそろ、普通のタイトルにしてみます。ちなみに今日で、エニタイムフィットネス【22回目】です。

午前中はジムへ。筋トレをガッツリやる事に。夕方、英語のテストがあるけど競艇が激しくうるさいし、なんか、筋トレやりたいな〜と体が要求してきたので、運動優先で。

▼今日の運動
プルダウン 39kg×15×3
ベンチプレス 50kg×10×3
レッグプレス 160kg×15×4
ショルダープレス 36kg×15×1 36kg×10×2
シーテッドロウ 50kg×15×3
アブドミナル 59kg×15×3
チェストプレス 64kg×15×1 68kg×10×2
レッグカール 59kg×10×3

トレッドミル 60min

いつものようにプルダウンからスタート。序盤に持ってきたら、39kg×15×3はナントカできるようになってきた。次回は、セット数を増やすか増量するか、ちと考えよう。ベンチプレスは、チェストプレスをやる前だと、50kg×10×3がこなせました。結構ヘロヘロになったけど、こちらも回数増やすか増量を検討しよう。

筋肉量をさらに増やすためには、下半身強化って事で、レッグカールもやりました。レッグプレスは、160kgは余裕になってきたので次回増量して、レッグカールでハムストリングスも鍛えることにします。足の筋肉が増えたらかなり痩せやすい体になるようなので。手っ取り早くダイエットなら、断食に近いことをすればいいんですが、結局はリバウンドするので、時間はかかりますが筋トレやりつつ普通に食べつつ体重減らすのにトライ。

張り切ってレッグカールを終盤戦に持ってきてやったんですが、普段、全くしない動きなのでかなりきつかった。明日、筋肉痛にならなければいいけど。 

体の変化ですが、腕周りや太もも周りは、徐々に筋肉がついてきて引き締まった感がでてきましたが、胴体、特に腹回りはまだまだでっぷりしてます。ここは、内臓脂肪と皮下脂肪をとらないとなんともならんのですが、まだまだ時間がかかりそうな感じ。 

ジムでやったことをずっと書いてますが、トレーニングした内容は、ちゃんとメモしておいて反芻した方が良いっていう意見が多いので、それに習って書いてます。前回、何を何回やったかって結構すぐ忘れるんですよね。 

今日は有酸素運動中心で。
筋トレは昨日やったので、ベンチプレスのみやりました。

50kg×10×2セットやりましたが、今日は、他の筋トレをやってないので楽に消化できました。3セット目もいけるかな〜?と思ったんですが、昨日の疲れも残ってるので2セットでお終い。

有酸素運動は、クロストレーナー60分、バイク60分で今週のノルマ達成。来週は、金曜日だけ休みなので目標達成は厳しいかもしれんのう。

さて、全日本選手権の準優と菊花賞を平行して堪能するか。

前回の検査から2ヶ月。
筋トレもボチボチやり、薬も飲んでるので下がってるかな〜と思ったら横ばいでした。

▼HbA1cの数値
2013-02-12 9.9 
2013-03-22 9.4
2013-04-23 9.3
2013-06-03 8.2
2013-07-30 7.0
2013-10-09 7.1 ← 横ばい
 
▼血清血糖
2013-02-12 196
2013-03-22 167
2013-04-23 178
2013-06-03 171 
2013-07-30 150
2013-10-09 148 ← 横ばい

▼γ-GTP
2013-02-12 77 
2013-03-22 80 
2013-04-23 72  
2013-06-03 65
2013-07-30 90
2013-10-09 78 ← ちょっと下がった

医師と面談で話をするわけですが、下がるのが本当はいいけれど、横ばいであるのは、それなりに運動週間と薬が効いているからだと。体重が落ちてきてないので、減らすことを考えましょうか。次回は年明け!

 とな。
 投薬で数値が下がる人もいれば、全く効かない人もいて、どんどん投薬量が増える人もいるらしい。今回は上がってきてないが、下げるためにまずは減量してみましょうかと。減量して下がらなかったら次の治療法を考えるそうです。

 ちょっと食事も気をつけて、頑張るとするか… 

画像2

画像1

今日のランチは、大井町のMARUへ。
ハンバーグとステーキのお店。自宅から歩いて30分ほどなので、往復徒歩で。アメリカンハンバーグ、美味しかったなぁ。たまに行きますが、いつ行っても大満足。 

さて、今日の運動。

画像3


夕方からジムへ。日中頑張ると、そこでくたびれてそれ以降使い物にならないので。

【今日の運動】
・プルダウン 39kg×15×3
・シーテッドロウ 50kg×15×3
・チェストプレス 64kg×15×3
・レッグプレス 160kg×15×3
・ショルダープレス 36kg×15×2

レッグプレスは、160kg×15×3セットはできるので、ウェイトを上げるか、セット数を増やすかを思案中。体調に左右されるけど。脚の筋肉はもっと鍛えたいところ。プルダウンも、39kgでなんとか普通に出来るようになってきた。このウェイトでしばらく頑張って慣れてきたら増量する。

有酸素運動は、先週サボったので、今週のノルマ必達を目標に120分やりました。
なかなか、体重が減らないのが困りものですが。。

 

岩手出張から戻ると、大雨。向こうでは天気に恵まれていたのでちとガックリ。
軽く運動しておこうと夕方からジムへ。

筋トレはくたびれてるせいか上がらんしモチベーションもあがらないので、バイクを60分やって終了。あんまり痩せてこないけど、やれるときにやれるだけ運動しよう。通勤で消費するカロリーがほとんど無いので、どこかで帳尻あわせで有酸素運動をしないと、どんどん駄目になってしまう予感。筋力はボチボチついてきたから、半年ぐらい頑張れば体も変わってくると信じて。

出張帰りだし、運動してくたびれたので、今夜はさっさと寝てしまおう。
明日は早起きして、台風の状況を確認せねばならぬし。 

画像1


今週は、ジムをサボってます。
結局、昨日行っただけなので、ノルマからは大幅に逸脱。週明けから頑張りましょうかね。

オープンしてから、かなり頻繁に通ってるので店長にも顔と名前を覚えてもらいました。で、少し痩せましたか?と言われて一喜一憂。体重はあんまり変わらないけど、体型は徐々に変わってきてます。来年の春頃までには別人に見えるぐらいになりたいなー。

糖尿病には、筋トレってことで、筋トレもガシガシやってますが、大胸筋は少しはしっかりしてきました。ずーっとサボってたから、全身鍛え直しでやってるのですが、なんか、腕と足から引き締まってきて、胴体が一番最後に引き締まる感じ。厳密に言うと腹回りが一番最後でしょうか。

盛岡に向かう新幹線で更新中。
明日は、南部杯が終わってから飲んで食ってなので、火曜日からジムに行かねば。

スライドでロック解除 → パスコード入力 でiPhoneを使ってる。パスコードは、社用のメールも受信しているので、パスコードは8桁以上で設定してるんですが、なんだかんだで、めんどくさい。

しかしながら。

iPhone5Sにして、指紋認証の設定を済ませたら、スライドでロック解除の画面で、ホームボタンに指をおいて指紋を認証させると一気にロック解除状態で、ホーム画面が表示される。

こりゃ、便利だわ。

パスコードロックも、4桁の数字とかなら苦痛にはならんが、8桁以上になると打つのが面倒だ。 

ネットで申し込んだiPhone5Sが、想像以上に早く到着したので今日機種変更しました。iPhone5Sは、ゴールドが人気みたいで、シルバー64GBを申し込んだらすぐに入荷しました。キャリアはソフトバンクです。

iPhone4SとiPhone5Sは、SIMカードの形状が違うようで、サクッと差し替えて使うってのが出来ないみたい。逆に言うと後戻りは出来ない(簡単には)って事か。

通話料金を少しでも下げるために、050+を使ってるんですが、3Gだと心許ないときも多く、いいタイミングでLTEにしたいなと思っていたので、サクッと機種変更してみました。

画像1

自宅でLTEの速度を計測してみたら、そこそこでてますね。3Gの頃は上りも下りも10を切る数字だったと記憶してるので、この速度には満足です。

画像2

Wi-Fiも計ってみたんですが、前よりも速くなった気がします。iPhone4Sで測定した結果がよくわからんのですが。今日から導入したわけですが、ネットのスピードには不満はないかな。

iPhone4Sの時にiOS7にしていたので、操作感は違和感はないですが、筐体が縦に伸びたのでいままでよりも親指を激しく動かさないといけないのがちと辛いかな。慣れるまでは、手から滑り落ちそうなのでシェルケースに入れて使うことにしてます。



 
まあ、ケースに入れてるのも最初の間だけかもしれんが、手になじむまでは落としてしまいそうで。 

↑このページのトップヘ