今週は、iPhoneのOSをiOS5にアップデート。木曜日にネットで色々と見てるとアップデートに凄い時間がかかるとか、クラッシュするとか、ダウンロードができないとか色々書いてあったけれども、仕事が終わって帰宅、13日(木)24時前に仕掛けてそのまま寝たら朝起きたら無事に完了していた。
朝起きてiPhoneをみるとこんな画面になっていた。 途中の経過がよくわからんが、無事アップデートしている感じがしたので、ポチポチとステップを進めていくことに。位置情報サービスはオン、WiFiネットワークは自宅のメインを選択、診断や使用状況も自動送信、めでたく設定が完了しました。
さて、色々と触ってみるべ。 まずは、iCloudからだな。
以下、やったことをメモしときます。全ての機能を網羅しているわけではないのでご参考までに。
でもって、元々使っているMobileMeサービスで連絡先などは同期をしていて、そこに、新たにAppleIDでiCloudを登録してしまったために、連絡先が上書きされてしまい全てを消失するという第三次が発生!
・MobileMeから移行したiCloudのアカウント 【1】
・新たに開設したiCloudのアカウント 【2】
・iPhone内のデータ 【3】
を3方向で同期するように設定していたので、一番新しいデータである 【2】が【3】を上書きして全てが消失してしまった。これは、非常に危ない!とすべての同期をカットして、【1】のデータが残っていたので、そこにダミーで連絡先を登録して、このデータが最新ですよって事で【3】に上書きを実施、そのあと、【1】と【3】の同期をやめて、iPhone上でまたダミーのデータを入力して、【3】と【2】を同期。それで、なんとか整合性は保てた。
連絡先、仕事の連絡先も名刺をパチパチと取り込んでいるので、非常にビビってしまった。
今後は、【2】と【3】をメインに同期していくようにして、【1】のアカウントは削除する方向性になるでしょうな。MobileMeのサービスは、有料で高いとか言われてたけども、iPhoneとMacと連絡先が完全に同期されるし、自動バックアップをとってるようなもんなので結構気にいっていたのです。ちょっとしたファイルのやり取りも簡単にできたし。iCloudはストレージの機能が無いのでちょっと不満が残るね。
これを機にMacOSもLionにアップデートする。OSもダウンロードできる時代が来たので非常に楽だよなぁ。フォトストリームを使うには最新のiPhotoが必要とのことなので、Lionにアップデートしてからダウンロード。あっさりできるかなと思ったけど、ダウンロードに凄まじく時間がかかって、なんだかんだで4時間ぐらいはやっていた気がする。ダウンロード以外の部分はサクサクすすんだけど。
OSアップデートと写真管理アプリで5000円しない時代がくるとはいい時代だよなぁ。
iPhoneでメーラーは、ibisMail を使ってるんだけど、その通知も誰から来たのかとメールアドレスが表示されるので取り扱いが楽になった。通知センターの表示が、既読のものも残っていたりするのが気にはなるけれど、プッシュ型の通知が凄く見やすくなったのはいいですね。
SNSでの連絡も一般的になってきたので、通知は重要かと。続きを読む

朝起きてiPhoneをみるとこんな画面になっていた。 途中の経過がよくわからんが、無事アップデートしている感じがしたので、ポチポチとステップを進めていくことに。位置情報サービスはオン、WiFiネットワークは自宅のメインを選択、診断や使用状況も自動送信、めでたく設定が完了しました。

さて、色々と触ってみるべ。 まずは、iCloudからだな。
以下、やったことをメモしときます。全ての機能を網羅しているわけではないのでご参考までに。
MobileMeからiCloudへ移行もアカウントが2つになってしまった。
MobileMeサービスは、サービス施行された直ぐに登録をしていて、それはそれでアカウントを持っていて、メインのAppleIDは別のメールサービスで登録をしていた。アプリケーションや楽曲を買うのはそのアカウントで使っていて、iPhoneにもそのAppleIDを登録。でもって、元々使っているMobileMeサービスで連絡先などは同期をしていて、そこに、新たにAppleIDでiCloudを登録してしまったために、連絡先が上書きされてしまい全てを消失するという第三次が発生!
・MobileMeから移行したiCloudのアカウント 【1】
・新たに開設したiCloudのアカウント 【2】
・iPhone内のデータ 【3】
を3方向で同期するように設定していたので、一番新しいデータである 【2】が【3】を上書きして全てが消失してしまった。これは、非常に危ない!とすべての同期をカットして、【1】のデータが残っていたので、そこにダミーで連絡先を登録して、このデータが最新ですよって事で【3】に上書きを実施、そのあと、【1】と【3】の同期をやめて、iPhone上でまたダミーのデータを入力して、【3】と【2】を同期。それで、なんとか整合性は保てた。
連絡先、仕事の連絡先も名刺をパチパチと取り込んでいるので、非常にビビってしまった。
今後は、【2】と【3】をメインに同期していくようにして、【1】のアカウントは削除する方向性になるでしょうな。MobileMeのサービスは、有料で高いとか言われてたけども、iPhoneとMacと連絡先が完全に同期されるし、自動バックアップをとってるようなもんなので結構気にいっていたのです。ちょっとしたファイルのやり取りも簡単にできたし。iCloudはストレージの機能が無いのでちょっと不満が残るね。
新機能をフルで使うために、MacOSとiPhotoをアップデート
これを機にMacOSもLionにアップデートする。OSもダウンロードできる時代が来たので非常に楽だよなぁ。フォトストリームを使うには最新のiPhotoが必要とのことなので、Lionにアップデートしてからダウンロード。あっさりできるかなと思ったけど、ダウンロードに凄まじく時間がかかって、なんだかんだで4時間ぐらいはやっていた気がする。ダウンロード以外の部分はサクサクすすんだけど。
OSアップデートと写真管理アプリで5000円しない時代がくるとはいい時代だよなぁ。
通知センターはSNSもフル活用できる
新機能の通知センターは、メールや電話のみならず、色々なアプリケーションの通知を集めて表示できるのが気に入った。FacebookやTwitterの通知も出てくるし、050+やWethernewsにも対応してるので自分なりに重要なものを集めておけば通知を取りこぼすことがないかな。iPhoneでメーラーは、ibisMail を使ってるんだけど、その通知も誰から来たのかとメールアドレスが表示されるので取り扱いが楽になった。通知センターの表示が、既読のものも残っていたりするのが気にはなるけれど、プッシュ型の通知が凄く見やすくなったのはいいですね。
SNSでの連絡も一般的になってきたので、通知は重要かと。続きを読む