2008年08月
色々と書いてみる気になったので
手帳を持ち歩く事にした。
iPhoneを導入したので、スケジューラーは、公私共にOutlookとiPhoneで管理する事にしている。よって、紙ものをあまり持ち歩かなくなった。
で、別段、生活に支障は無いのだけど、最近、また、ちょっと、頑張って色々と書いてみるかという気になってきたので、何でも書くという事をやるかと思い立ち、手帳を持ち歩く事にした。
B6とかだと、カメラバックに入らないので、文庫サイズで探していたら、上記のものにぶち当たって購入したのだけど。。
分厚すぎて、書きにくい。ぶっちゃけ。
見開きで書く事が不可能な状態なのである。カタログでも512Pとなっているが、定規で測ると、厚さが2センチもある。あくまでもメモで、ちゃんと清書する時は、iPhone使うなりすればいいんだけど。
なぜに、メモなのかというと、すぐに忘れるようになってきたのと、凄い昔、ライターになりたいなーって思っていた頃は、ネタ帳みたいなのを作ってたなと。初心に立ち返るかと思い。
立ち返って、面白い文章が書けるかどうかは謎。
最近、発見したのですが、uniのJETSTREAMってボールペンが、モンの凄く書きやすい。値段も手ごろだし。今は、0.7の太さを使ってるのですが、速記用なら、1.0とか少し太いほうがいいかも。
iPhoneを導入したので、スケジューラーは、公私共にOutlookとiPhoneで管理する事にしている。よって、紙ものをあまり持ち歩かなくなった。
で、別段、生活に支障は無いのだけど、最近、また、ちょっと、頑張って色々と書いてみるかという気になってきたので、何でも書くという事をやるかと思い立ち、手帳を持ち歩く事にした。
B6とかだと、カメラバックに入らないので、文庫サイズで探していたら、上記のものにぶち当たって購入したのだけど。。
分厚すぎて、書きにくい。ぶっちゃけ。
見開きで書く事が不可能な状態なのである。カタログでも512Pとなっているが、定規で測ると、厚さが2センチもある。あくまでもメモで、ちゃんと清書する時は、iPhone使うなりすればいいんだけど。
なぜに、メモなのかというと、すぐに忘れるようになってきたのと、凄い昔、ライターになりたいなーって思っていた頃は、ネタ帳みたいなのを作ってたなと。初心に立ち返るかと思い。
立ち返って、面白い文章が書けるかどうかは謎。
最近、発見したのですが、uniのJETSTREAMってボールペンが、モンの凄く書きやすい。値段も手ごろだし。今は、0.7の太さを使ってるのですが、速記用なら、1.0とか少し太いほうがいいかも。
RICHO R8 ファームウェアアップデート
2008/8/21にR8のファームウェアがアップデートされていたみたいだ。
自分が使っているバージョンは、1.20だったので、今回で1.25にまでバージョンが上がった。
階調再現性の向上とのこと。写りが良くなるのは、いいことですな。
自分が使っているバージョンは、1.20だったので、今回で1.25にまでバージョンが上がった。
階調再現性の向上とのこと。写りが良くなるのは、いいことですな。
K10Dはしばらく入院です。

昨日は、新宿のペンタックスフォーラムへ。K10Dの後ピン調整と、クリーニングをしてもらうために。工場送り、宅配便で返送されてきます。9月17日以降に戻ってきますが、結構、時間がかかるね。K20Dを入手しておいて良かった。
新宿に出て、腹が減ったので適当なカレー屋で早めの晩飯。あまり、美味しくなく。このまま帰るのも退屈だしと、上野にいると思われるOさんにメール。立ち呑み行くか!と誘い。新宿→上野へ移動。

もうちょっと、キリッと写って欲しかった。酔っ払ってるし、手振れ補正がかけられているようで、自分がフラフラしているから、ISOが低い?若干、ブレ気味の立ち飲み屋風景。
たきおかは、間口は狭いけど、鰻の寝床で、奥行きがあり、かなりの人数が入れる。手前はカウンターだけですが、奥はテーブル席もあり、2〜3人で談笑しながら軽く飲むには安くて手ごろ。
なんですが。
軽く談笑するはずが、盛り上がってしまい、23時まで。19時から呑み始めたから、4時間程立ちっ放しで呑みっぱなし。でも、黒ホッピーは、あんまり残らないから楽だねぇ。
話題としては、
・今後の人生について
・どうやったら、過去の過ちをリセットして人並みになれるか?
・不良中年の会を発足してゴルフに行きたい
・不良中年の会は、呑む・打つ(ゴルフ)・打つ(博打)で、買う(女)はしない。
話はまとまらず。
メモ帳に意味不明のラクガキが多数。ダルな呑みだった。
坂路馬場が完成 地方競馬教養センター 栃木・那須塩原市
坂路馬場が完成 地方競馬教養センター 栃木・那須塩原市 - MSN産経ニュース
那須塩原市の地方競馬教養センターに新しい調教施設「坂路馬場」が完成し30日、式典などが行われた。 坂路馬場は競馬の活性化に欠かせない強い馬作りに向け、同センターが整備した。全長755メートルで、幅員5メートル。助走路、登り坂路などがあり、調教施設として全国の厩舎(きゅうしゃ)関係者も利用することができる。 この日は神事やテープカットなどの後、ポニーを先導に関係者がウッドチップが敷きつめられた新しい馬場を歩き、完成を祝った。 地方競馬全国協会の仲田和雄理事長は「この坂路で鍛えられた馬が全国に羽ばたいていってほしい」と話していた。
ばんばーがー

ネーミングが、ハードにベタな、ばんばーがー。ばん馬とハンバーガーを掛け合わせたネーミングなんだろうけど。ばんば、バーガーだと、ばんばばーがーとばが重なって言い難いから、ばんばーがーか。
上記はK20D。FA35は食べ物撮る時には好きなレンズ。
まあ、それはさておいて、ばんばーがーなんですが、
こんな感じです。
写真、うまく取れなかったのですが、バンズ+レタス+ハンバーグ(焼きではない、レトルトの湯煎して食べるようなやつ。ジューシーだけど重い)、最下層には、パスタが敷き詰められています。
中身のハンバーグも、結構、どっしりと食べごたえがあるのですが、最下層のパスタが、ドス、ドスと胃に溜まり、見た目以上に、腹が膨れます。
ばん馬の重厚感をハンバーガーで再現、そんな感じか。
上記はK20D。FA35は食べ物撮る時には好きなレンズ。
まあ、それはさておいて、ばんばーがーなんですが、
こんな感じです。
写真、うまく取れなかったのですが、バンズ+レタス+ハンバーグ(焼きではない、レトルトの湯煎して食べるようなやつ。ジューシーだけど重い)、最下層には、パスタが敷き詰められています。
中身のハンバーグも、結構、どっしりと食べごたえがあるのですが、最下層のパスタが、ドス、ドスと胃に溜まり、見た目以上に、腹が膨れます。
ばん馬の重厚感をハンバーガーで再現、そんな感じか。
飛行機は基本的に嫌いなのです。
今回の帯広行きは、羽田から千歳に降り立ち、そこから、電車で帯広へ。
南千歳→帯広のスーパーおおぞら5号で移動した。
羽田から帯広にそのまま降り立ってもいいんだけど、少し高かったのと、電車とかバスで北海道内を移動したかったので、この行程にしてみた。
飛行機での旅は、あんまり、好きではない。
できるだけ、避けたいのが本音。ただ、北海道や九州に行くには、どーしても、陸路での移動は、時間的にも経費的にも辛いので乗らざるを得ない。高知もそうだ。陸路やフェリーで高知にも行ってみたい気はするが、時間的制約が多い昨今、それも無理な話。
なんで、飛行機が嫌いなのかというと、窓際とかに座れたら、少しばかり気分はまぎれるけど、ど真ん中の席とかだと、全く持ってして、何も楽しくない。平然と、時間に遅れるのもムカつく。寝ていたら、ジュースをくれないのも腹立たしい。腹立たしいと思ったら、総てが腹立たしい。一番大きな理由は、着陸してから、なんか、体がフワフワするのが凄く嫌なんだけどね。
でも、輸送機関もないし、旅行期間も短いので仕方なく。
スーパーおおぞらで、南千歳→帯広は、何度か経験はしているのだけど、山の中を突っ走るので、あんまり、楽しい電車の旅ではない。ホントは、苫小牧まで電車で出て、そのまま、様似へ、様似から帯広に移動しようと考えてました。日高本線で海沿いを延々走りたかったんだけど、様似から帯広への移動手段が、自家用車しか無い。バスもないし、レンタカーを借りる店も無い。タクシーという暴挙には出れないし。
最近、色々と電車で旅をしたい願望が強く。
次は、乗り放題切符を買って、苫小牧→様似を制覇しよう。
今回から、R8を導入しましたが、パチパチ撮るのは楽しい。ピントが合うのは、IXYよりは遅いけど、1:1の写真は面白いね。
ズームマクロも、結構いけてるし。
食べ物撮るなら、これ、R8、いいですよ。今は、R10だけど。
南千歳→帯広のスーパーおおぞら5号で移動した。
羽田から帯広にそのまま降り立ってもいいんだけど、少し高かったのと、電車とかバスで北海道内を移動したかったので、この行程にしてみた。
飛行機での旅は、あんまり、好きではない。
できるだけ、避けたいのが本音。ただ、北海道や九州に行くには、どーしても、陸路での移動は、時間的にも経費的にも辛いので乗らざるを得ない。高知もそうだ。陸路やフェリーで高知にも行ってみたい気はするが、時間的制約が多い昨今、それも無理な話。
なんで、飛行機が嫌いなのかというと、窓際とかに座れたら、少しばかり気分はまぎれるけど、ど真ん中の席とかだと、全く持ってして、何も楽しくない。平然と、時間に遅れるのもムカつく。寝ていたら、ジュースをくれないのも腹立たしい。腹立たしいと思ったら、総てが腹立たしい。一番大きな理由は、着陸してから、なんか、体がフワフワするのが凄く嫌なんだけどね。
でも、輸送機関もないし、旅行期間も短いので仕方なく。
スーパーおおぞらで、南千歳→帯広は、何度か経験はしているのだけど、山の中を突っ走るので、あんまり、楽しい電車の旅ではない。ホントは、苫小牧まで電車で出て、そのまま、様似へ、様似から帯広に移動しようと考えてました。日高本線で海沿いを延々走りたかったんだけど、様似から帯広への移動手段が、自家用車しか無い。バスもないし、レンタカーを借りる店も無い。タクシーという暴挙には出れないし。
最近、色々と電車で旅をしたい願望が強く。
次は、乗り放題切符を買って、苫小牧→様似を制覇しよう。
今回から、R8を導入しましたが、パチパチ撮るのは楽しい。ピントが合うのは、IXYよりは遅いけど、1:1の写真は面白いね。
ズームマクロも、結構いけてるし。
食べ物撮るなら、これ、R8、いいですよ。今は、R10だけど。
けだるい休日
明日は、出勤だ。日曜出勤。馬が走るから日曜出勤。と、言うか、前職は、常に土日出勤だったから、あんまり、それで、どーこーは思わない。土日に出勤するという事に対して。代休を貰えるので、その分、得な気もする。
家事洗濯を終了し、嫌な予感がしたので、洗濯物を部屋干しにスイッチしたら、直後に豪雨。おお、ついてるぜ!と思いきや、靴を干していたのを忘れていた。軒下で湿った程度でギリギリセーフ。
それから、カメラとレンズを磨き、K10Dを修理に出す決意を固める。非常に調子が悪いので。メンテナンスに出さないと。火曜日も休みなので、火曜日に行けばいいかなと思っていたけど、雨もやんだし、引きこもりもよろしくないので、新宿まで行くか。
滅多に行かない新宿なので、若干、気分も高まる。夜は怖いので、ペンタックスのフォーラムに行ったら、出来るだけ早く帰ってこよう。今日は、朝も昼も、冷凍食品のパスタしか食べてない。夜は、カレーが食べたいな。
出掛ける前に、帯広旅情編、記事を予約投稿しておこう。
ライブドアブログに戻ってきたし、ドメインもとったし、頑張ってUU伸びるようにせねばならぬ。
家事洗濯を終了し、嫌な予感がしたので、洗濯物を部屋干しにスイッチしたら、直後に豪雨。おお、ついてるぜ!と思いきや、靴を干していたのを忘れていた。軒下で湿った程度でギリギリセーフ。
それから、カメラとレンズを磨き、K10Dを修理に出す決意を固める。非常に調子が悪いので。メンテナンスに出さないと。火曜日も休みなので、火曜日に行けばいいかなと思っていたけど、雨もやんだし、引きこもりもよろしくないので、新宿まで行くか。
滅多に行かない新宿なので、若干、気分も高まる。夜は怖いので、ペンタックスのフォーラムに行ったら、出来るだけ早く帰ってこよう。今日は、朝も昼も、冷凍食品のパスタしか食べてない。夜は、カレーが食べたいな。
出掛ける前に、帯広旅情編、記事を予約投稿しておこう。
ライブドアブログに戻ってきたし、ドメインもとったし、頑張ってUU伸びるようにせねばならぬ。