No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

2008年07月

 VOXの機能やサービスは、色々と気に入っているんだけど、歯がゆい所があったりして、なんとかならんかと常々思ってました。仕事じゃないし、ドメインとってサーバー立ててとかしんどいしなー、でも、ドメインは取ってもいいかなーとか考えていて、TypePadを考えたのですが、中身が昔のままで、あんまり魅力を感じず。

 ライブドアブログは、昔取った杵柄で、使い勝手はわかっていたのですが、随分、機能がアップしましたね。非常に、いい感じです。

 今回、引っ越ししようと思ったのは、ライブドアPICSが、有料だけど容量無制限になるから。月に3GBまでアップできて、容量無制限なら、かなり、使い勝手はいいかなと。PICSの機能自体は、非常に出来が良くて前々から気に入っていたんです。ただ、容量が。。そこだけがネックでした。

 ドメインは、少し、酔っぱらいながら、お名前.comで取得したのですが、あんまり、意味は無いです。福山競馬のテーマソングも、関係ないです。わからん人の方が多いか。onedayなら、kuwata bandか。

 今回、ライブドアブログを触っていて機能改善で感心したのが、モブログで投稿した写真が、常に小さいのが前は嫌だったのですが、調整できるようになりましたね。普通にアップする写真のサムネイルサイズに準拠して、サイズが変わるようで。写真は、でかい方がいいと思っているので、この機能改善は非常に◎。

 表示文字をデカくしたいと、VOXでも思っていたんだけど、テンプレート触れないし。その辺りのストレスが無くなったのは、よかったよかった。

 明日で、iPhone導入して1週間になりますが、アプリが急に落ちたりはしますけど、それなりに、使えてます。通話音声も結構、綺麗に聞こえるし。ただ、バッテリーの消耗がかなりシビアだ。音楽聴いて、カメラ使って、メール打って、通話してとなると、ちょっと、心配になったりも。社内で充電は必須か。別段、常にフル充電じゃなくてもいいんだけどね。

 今日は、もう少し、呑みつつ、ブログのチューニングしよう。
 

Six Apart - シックス・アパート、「TypePad for iPhone Application」 を日本対応
シックス・アパート、「TypePad for iPhone Application」 を日本対応

ブログ・ソフトウェアおよびサービス大手のシックス・アパート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:関 信浩)は、2008年7月11日に米シックス・アパートが提供開始した「TypePad for iPhone Application」の日本での利用を促進するため、アプリケーションの日本語対応*1と、日本版TypePad(typepad.jp)への投稿をサポートすることを発表いたします。


 VOXは、クローズしませんし、継続して利用しますが、メインのブログをこちらに変更します。TypePadがいいかなと思ったりしてた時期も合ったのですが、ライブドアブログのサービス充実が著しいので。

 かなり、使い勝手が良くなったなー。

設定したけど、なかなか、反映されないなー。

a48a069e.jpg
画面のハードコピー。

59b1e57b.jpg
iPhoneで横にして撮影。
両方ともに、奇麗に収まればいいのになあ。

dee21305.jpg
たてとり投稿テスト。

 前の会社を辞めてから、ライブドアブログは、しばらくご無沙汰だったけど、かなり、カスタマイズできるようになってるなー。歯がゆかった機能が改善されている。モブログも、サムネイルの写真のサイズを指定できるようになったは、非常にいいですねー。


・テンプレートのカスタマイズはほぼ終了
・タイトルは微妙やなー。もうちょっと、考えよう


▼残タスク
・有料プランの申し込み
・取得済みドメイン、oneday.meの割り当て
・カウンターの設置
・ドリコムRSSの設置
・meta keywordsのテンプレート埋め込み
・ドメイン割り当てたら、サイト登録

・8/4以降から、PICSの有料プランを申し込んで写真の引っ越し
・FTPアップロードが出来るようになるから、ページ作ってもいいかな。


 こんな感じかな。
 明日から、モブログのテストを兼ねて、色々投稿してみようかな。

 ライブドアも久々だけど、色々機能が増えてるねー。

フクと息子

5089b7ff.jpg
テストだから。

昔もこのテンプレートを使っていたのですが、また、新たに作ります。作るのは、簡単ですが、忘れているので、めんどうです。このテキストは、文字のバランスを見るためのダミーテキストです。

↑このページのトップヘ