No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

タグ:iPhone

LastFm reflection is CDs
LastFm reflection is CDs / xJason.Rogersx



聴いた曲をネット上にアップして、それをカウントしてくれるサービス、Last.fm と使っています。iPhoneで聴いた曲も、Macに繋いでiTunesと同期したら聴いた曲がアップされるのですが、iOS5になってから、Wi-FiでiTunesと同期できるようになり、ケーブルでMacと繋ぐ機会が減りました。(Last.fm はワイヤレス同期に対応してない。)

どうせなら、iPhoneで音楽を聴いてその後にLast.fmに曲名をアップロード(以下、Scrobbleと表記)できたら便利なんじゃ無いかなーとアプリを探してたらこんなのが出てきました。

 
使い方は非常にシンプル。

・音楽を聴いた後にアプリを立ち上げる。
・アプリが再生した音楽の曲名を検索。
・どの曲をScrobbleするかを設定。(※要設定変更)
・Last.fmに反映される。

という流れ。
音楽聞いてる時に常時送信だとバッテリーの消費も激しいし、自分なりにScrobbleしたい曲を選択できるのもいい感じです。というのは、英語の勉強のため、リスニングをiPhoneで聞きながら勉強してるんですが、その内容までLast.fmに反映されていたことが最近判明。ALCって、アーチストじゃねーしと思い他の人を見たら、結構、英語の勉強してる人多いんですねw。

Last.fm自体が、最近盛り上がってないサービスではありますが、利用されている方は一度お試しあれ。

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2ASSANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
三洋電機(2009-11-14)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


ツイートを眺めていると、N700系のコンセント&Wi-Fiで快適だ、とか、N700系にぶち当たらなかったのでコンセントがない!と嘆きの声もあったり。電源確保に関しては、iPhoneユーザーにとっては結構深刻な問題だったりもする。

iPhone4になってバッテリーは飛躍的にもつようになったけど、ぴゅんぴゅん動いて快適なので、旅先だと写真やムービーを撮ったりツイートしたり、地図で調べたりと活躍の場が非常に多い。出勤時は、外出して帰社してから充電できる環境なのでバッテリーで困った事はないが。

さて、 外付けバッテリーだけど、色々と使ってやっぱりeneloopが最高に使い勝手がよい。特に、KBC-L2Aは、旧タイプから使ってるけど非常に心強い旅の味方だったりする。


SANYO NEW eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1ASSANYO NEW eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1AS
三洋電機(2010-01-21)
おすすめ度:4.0
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

単3電池が使えるスティックブースターも持ってるけど、やっぱりがっつり充電できるKBC-L2Aの方がおすすめ。値段は張るけどもバッテリーが無くなったらどうしようっていう不安からは解消されるので、ヘビーユーザーの方には購入をお勧めします。

ちなみに、USB給電に対応しているものならなんでも充電が出来るようです。iPhoneのみならずその他のガジェットでも流用できるので、モバイラーの方には便利ではないかと。

最後に、いま、旧タイプのKBC-L2とKBC-L2Aが手元にあります。
iPhone3G時代から旧タイプにはガンガン活躍してもらっていたのですが、iPhone4だと充電できる時とデキな時があり、不安定なので買い替えました。スティックブースターも、iPhone4で使えなくなったので新しいタイプに買い替えました。ネット上で検索しても、「使えなくなった。」という意見もあったので。

しかしながら、KBC-L2Aを購入後しばらくして、何の気無しに旧タイプやスティックブースターを繋いでみると普通に使えるようになってました。。ソフトウェアアップデートで対応したのね。。

コンパクトで単三電池と併用したい方は、スティックブースターが安くてよいかも。
がっつり使う人には、KBC-L2Aがおすすめです。
iPhone3Gの時には、バッテリージャケットも併用して、KBC-L2を使っていました。恐ろしいスピードでバッテリー消費してたからなぁ。。

今日は午後から外出で、iPhone多用するのでKBC−L2Aに活躍してもらう予定。予備で旧タイプも持参。 

ccb50d66.jpg

iPhoneでのPDF管理は、ダイレクトにフォルダを作ってそこにぶちこんでとかできない。Windowsモバイルとは考え方が違うので、任意のフォルダにファイルを保存してビューアーで見てというのが簡単にできないのである。

そこで、PDFファイルに関しては、mobile meにアップロードしておいて、必要に応じてダウンロードしたりしてみていたが、ダウンロードするのにやはり時間がかかるのである。当たり前だけど。

やっぱり、iPhone本体に保存しておいて、必要に応じて見る方法を取りたい。
そこで、導入したのが、GoodReader だ。

PDFファイルの保存方法に関しては、Webからダイレクトにダウンロードする方法やメールの添付ファイルを保存する方法、mobile meのiDiskと連携する方法がある。個人的にはこの3つの方法で事足りるので、FTPとか他サービスとの連携は試していません。

読み込めるファイルは、PDFのみならず、エクセルファイルも読める。あっ!と思ったときに確認したかったりすることがあり、最近、なおかつ寄る年の波には逆らえず全く以てして記憶力が悪くなって覚えれません。(特に仕事上の数字。興味があるようですぐに忘れる。)

そーゆーのを保存しておく、デジタルカンニングペーパーとしてiPhoneを活用するためにはめちゃめちゃに便利なアプリケーションです。

【ドキュメントの保存方法】

ホーム画面から、Web Downloads を選択する。

▼Webからダイレクトにダウンロードする方法
Enter URL でURLを入力してダウンロード。一番簡単だけど、面倒ではある。

▼mobile meを活用する。
すでにmobile meを活用していて、iDiskにPDFファイルやドキュメントをアップロードしている場合はこの方法が便利。頻繁に使うものをiPhoneにダウンロードして活用できる。
Connect to Servers → mobile meのアカウントを設定。それで、Connect to Serverの項目に自分のアカウントが表示される。それをタップしていくと目的のファイルに到達出来ます。これは、素晴らしく便利ですね。

▼メールからダウンロード
Connect to Servers → Popular Mail Serversをタップすると、金を払ったら使えるようになるよとダイアログが出るので、金を払って使えるようにする。115円で設定できたので、良いソフトだしそれぐらいの金は気風よく払ってしまおう。
その後、Gmailやmobile meのメールアカウントが設定できるので設定する。あとは、設定したメールアカウントをタップするとファイルをダウンロードできる。

ファイルの管理方法やフォルダへの移動方法に癖があるし、ダイアログが全て英文なので難易度が高そうに感じますが、じっくりとダイアログを読めば全く問題なく使えます。

評価がめちゃめちゃな人もいるけど、英文も簡単なので調べながらじっくりと使っていけば、とんでもなく便利なアプリですよ。

さて、個人的な使い方ですが、mobile meのiDiskにファイルをアップロードして、GoodReaderでダウンロードして使っています。頻度が低くなったファイルはiPhoneから削除しますが、iDisk上に保存されているので何かあればすぐに引き出せます。

PDFファイルですが、デジタル機器のマニュアル類なども最近はサイトでダウンロードできるので便利に活用できると思いますよー。


iPhoneのバッテリーの減りが激しいので、前々からUSB給電ができるエネループを併用していた。最近は、ツイッターで激しくバッテリーが消耗するので、一体型の外付けバッテリーを導入することに。

《在庫あり》Mophie Juice Pack Air iPhone 3G/3GS ブラック [MOP-PH-000002]
《在庫あり》Mophie Juice Pack Air iPhone 3G/3GS ブラック [MOP-PH-000002]

色々と調べているうちにいきついたのが、mophie juice pack air だ。薄型で評判もそれなりにいいので、早速購入してみた。

mophie juice pack air

本体に装着して、充電中。

mophie juice pack air

充電中は、背面のランプが点きます。
4つ全てが転倒したらフル充電。

mophie juice pack air

外すとこんな感じ。
iPhoneにすっぽり被せるので、一回り大きくなります。重さは、カタログには書いてないなぁ。体感的には、ちょうど、倍ぐらいの重さになった感じですかね。iPhone自体が薄くて軽いので、昔の携帯電話を考えたら重くてどうしようもないとは思わないです。

mophie juice pack air

下のケースをすっぽりかぶせて、上のケースをはめ込む形式。全体をくるむことになるので、ケース的な役割も果たすそうで。落としてもクラッシュを防いでくれるかな。

mophie juice pack air

難点としては、プラスチックの鏡面仕上げなので、傷がつきやすいであろうということと、ツルツル滑るのが気になるかな。

あと、充電するには、付属のマイクロUSBケーブルを使ってやることになりますが、いままでの充電ケーブル資産を活かしたいから、この点はなんとかして欲しかったなぁ。寝てる間に充電するときに、いちいち、ケースを外すのは凄く面倒だよ。

ケースはフィット感がかなりよくて、がたついたりはしません。
よって、取り外すときもそれなりに力がかかったりします。フィット感は抜群なので、つけっぱなしで使いたいんだよねー。マイクロUSBから変換するケーブルないかなぁ。


 

池上本門寺01



 今日は、振休。午前中は、インフルエンザの予防接種とか、ごそごそと雑用をするために会社に行ったのだけど、午後からはフリー。天気もいいし、前々から気になっていた池上本門寺へ行く事に。

 大田区に移り住んだので、この辺りのガイドブックとか買ったりしたんですが、色々と、こまごまとあっていい感じです。町並みも、結構気に入ってきた。

池上本門寺05


  無宗教ですが、最近、寺院とか見るの好きですね。老いてきたのでしょうか。大阪に住んでる時は、大阪城とか京都とか奈良とか、全く興味を示さなかったのですが、年を取ったのか、そーゆーところが落ち着きます。平日だったし、境内はガラガラ。近所の人が犬の散歩してたりと、のどかな風景だったのですが。。

池上本門寺03



 こんなものを発見。
 看板の案内に従い歩いていくと、

池上本門寺04



 像が。墓標もありました。なぜここに?って由縁はわからないのですが、なんか、得した気分。力道山の現役自体はさっぱりわかりませんが。

池上本門寺02


 
 時期的に、菊がいいんですが、境内で品評会をやってました。色んな種類があり、堪能できましたが、ふと、それを撮ってる自分がおかしくて。

 子供の時に、ひらかたパークの菊人形ってのに毎年連れて行かれていて、何が面白いのか全く理解できず、なおかつ、菊人形、全部怖いし。子供にトラウマを植え付ける一大イベントだったのです。それから、月日は流れ、菊とか盆栽とかの品評会的なイベントにかち合う事はあったのですが、そこで、写真を撮ってるおっさんとかがいると、「そんなん撮って、何がおもろいねん。」と、ずーっと思ってました。

 そして、そろそろ40歳を迎える昨今。
 がんばって、菊を撮ってる自分が居て。
 小馬鹿にしていたおっさんの気持ちがわかる今日のこの頃。

閑話休題。

 iPhone2.2にアップデートがスタートしました。早速しましたが、動作も俊敏になった気が。絵文字対応とかは、使わないからどーでも良いんですけど。Google マップのストリートビューはさておき、ルート案内は結構楽しいかも。乗り換え案内も出るようになったし。まだ、土地勘があまりないので、地図で電車の乗り換え案内が出るのは、わかりやすくて良いです。

 iPhoneは、色々と機能拡張できるのが楽しいですねぇ。 

IMG_0235


IMG_0237

 iPhoneのアプリで、Holga風に写真が撮れるアプリ、CameraBagにはまってる。アプリ自体は、Holga以外にも、LOLOとかAnselとか合計8種類の方法でとる事ができます。

 アプリを起動した状態で写真を撮ると、8種類のフィルターをかける事ができ、そのまま保存。過去に撮った写真に対して、フィルタリングする事はできないみたい。

 非常にシンプルなアプリですが、できばえはまずまず納得かな。

IMG_0238


IMG_0239


IMG_0240


IMG_0241


IMG_0242


IMG_0243


IMG_0244

 iPhoneのカメラはいけてないというは、万国共通見解なのですが、このアプリを導入して使い道ができたかな。Holga自体は使った事がないのですが、似たような作例が手軽にできるのは面白い。ちなみに、アプリの値段は350円です。タバコ一箱ちょいなので手軽です。

 今朝は曇天。
 2日連続でのみに出たので、少々、くたびれ気味です、今日。洗濯、クリーニング回収、あとは、まったり過ごすか。
 

 iPhoneのメールは、IMAP形式なので、PCで受信する事も可能です。なおかつ、未読・既読も、シンクロします。@i.softbank.jpのメールアドレスね。

 よって、自宅居る時は、PCをつけている事が多いので、返信をPCでする事が多いのですが、これが、凄まじく便利なのである。

 何が便利かというと、メールを書くのが凄まじく早い。iPhoneでも、普通の携帯電話並みの速度でメールが書けるようにはなったけど、PCには追いつかない。

 ただ、メールと、メッセンジャーと、平行してあちらこちらとやり取りすると、こっちの脳みそがついてこない。

 歳だ。

 最近、仕事が忙しいので、携帯で通話したりメールする機会が非常に増えたのですが、予備バッテリーが無いと、すぐに電池が消耗してしまうので困りもの。この前、エネループを買いましたが、電話する機会が多い終日外出の場合は怖いですね。

 使い慣れてくると、色々するのが人の常ですが。
 明日は、午後から外出で、携帯をハードに使うので、エネループは必須です。

 普通の携帯電話だと、バッテリーが切れそうになると、異常にムカつくのですが、iPhoneだと、早く介抱せねばと思うのは、病気なのかなぁ。

 今日は、午後から外出。
 iPhoneでボチボチ投稿したり、地図検索したり、あとは、4時間程、iPodを使いっぱなしで歩いていたのだけど、以前に比べると、感覚的にはバッテリー持続時間が倍ぐらいになった感じ。

 上記のような使い方だと、前は、使い切っていたのですが、今回は、バッテリーは半分残ってました。何が変わったのかは知りませんが。ファームウェアのアップデートはするべきですね。

 日本語入力は、劇的に軽く、劇的に効率よくできるようになっています。

 これは、いい。非常に。

 iTunesが8.0へ、iPhoneのファームウェアは2.1になった。
 両方とも、とりあえずは、バージョンアップ。iPhoneは、今朝、アップデートしたので使用感とかはこれからか。日本語入力が強化されているようなので、非常に期待しています。

 iTunesは、Genius(ジーニアス)機能が搭載された。曲を1つ選ぶと、関連した曲のプレイリストが作成、なおかつ、画面の右に「こーゆー曲もあるから、iTunes Storeで売ってるから、買った方がいいですよ。」と出てくる。楽曲のリコメンドに関しては、賛否両論あるけれども、手持ちの楽曲で児童でプレイリストが作成されるのは、結構楽しい。

 今、全部の曲を合わせると、30GBで、6000曲超となってる。
 それを、ごちゃごちゃと聞いているのだけど、自分でプレイリストを作ったりするのも限界があるし、思い浮かばない。総てをランダム再生という荒技もあるけれど、それだと、イマイチ関連性も無く。

 プレイリストは、マイレート★★★★★をシャッフルで聞いたりする事が多いのだが、そのライブラリも、新譜を入れてないので増えない。飽きてきた。

 よって、Genius機能で、過去の埋没した楽曲を掘り起こしつつ、マイレートをつけかえたりしてる。前は、マイレート★★★★★は、後世に残すナイスなロックだけという位置付けにしてたんだけど、最近は、なんでもありだ。ストーンズも、青山テルマも同列の扱いとなっている。

 次は、iPhoneなんだけど、ファームウェア2.1は、

・通話発信時のエラーと通話中のエラーによる回線切断の発生頻度の減少
・ほとんどのユーザを対象としたバッテリー寿命の劇的な向上
・iTunesへのバックアップの所要時間の劇的な減少
・メールの信頼性の向上(特にPOPおよびExchangeアカウントのメールフェッチ時)
・他社製アプリケーションのインストールの速度の向上
・他社製アプリケーションが多数インストールされている場合にハングおよびクラッシュを生じる問題の修正
・SMSのパフォーマンスの向上
・アドレスデータの読み込みおよび検索速度の向上
・3G信号強度表示の正確性の向上
・バッテリー寿命の劇的な向上
・SMS着信時の警告音繰り返し機能(2回まで追加可能)
・パスコード入力に10回失敗後のデータ消去オプション
・Geniusプレイリストの作成機能

 と、なっている。バッテリー寿命の劇的な向上とか、バックアップ所要時間の劇的な現象、劇的ってどれぐらいなんだ?バッテリー寿命が劇的に向上するって、昔のPHSみたいに1週間ぐらい充電しなくても使えるのか?かなり、曖昧な表現なんだけど。

 アップデートして、どんどん、安定感が増せば、それはそれでいいんだけどな。
 

↑このページのトップヘ