No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

タグ:旭川

20090826旭川駅 今回の旅で、目的のひとつであったのが、旭川〜富良野を走るノロッコ号に乗る事。そのために、初日は旭川まで移動したのです。電車乗り続けの旅と決め打してたし、北海道の夏ならノロッコ号は乗っといた方がエエやろなと。

旭川出発のノロッコ号は、1号のみ。3号と5号は美瑛から出発なので、1003旭川発、1137富良野着の富良野・美瑛ノロッコ1号に乗車。

あ、普通列車と同じ扱いなので、当然、青春18きっぷで乗る事ができます。


20090826旭川駅

意気揚々と旭川駅に到着したのは、9時前。
朝やたらと早く目が覚めて、テンパって駅に直行。自由席だし、めちゃめちゃ並んでたら困ると早めに駅に来たのですが、誰もおらず。ラベンダーも終わったし、夏も終わりだからかなぁ。



  20090826ノロッコ号

ノロッコ号は、名前に反して意外に早い!そして、ローカル&ディーゼルらしく揺れる!普段電車に乗らないし、たまに乗ると揺れが激しく感じる。こーかくと、凄く揺れて大変な電車のように思われますが、そーでもないです。電車じゃねーか、汽車か。

  20090826ノロッコ号

同じようなアングルですが、もーちょっと日が照ってくれてたら。窓を開けて、そーっとカメラを出して撮ってましたが、季節的に初秋なので、最初はよかったですが中盤からどえらく寒い。日が陰ると風が冷たい、でも、撮りたいから窓は閉めれない。


続きを読む

20090825旭川(成吉思汗道場)

晩飯は、猛烈にジンギスカンが食べたかったので、あらかじめ調べておいたお店へ。食べログのアプリで地図を見ながら店に行くと並んでる。店員に、一人なんだけどと聞くと、なんと!今日はお一人様はお断りと。中途半端な食の細いカップルよりも、俺の方が食うっちゅーねん。なんじゃい、ムカつくのー。

で、その店を離れたら、駐車場を挟んだ隣の店もジンギスカンのお店。

  20090825旭川(成吉思汗道場)

最近出来たのかな。
しかし、ジンギスカン屋の隣に、ジンギスカン屋とは、かなり接近戦だなぁ。ジンギスカンで、大きくはずれな物を出す店はないだろうと見切って入店。とりあえずは、移動でくたびれてるので生ビールとトマトサラダ、つまみで美味しそうなのはとメニューを見ると、ラム骨の唐揚げ(200円)とある。

とりあえずは、まったりと呑みながら周囲の様子を見るか。ハズレっぽかったら、それだけ飲み食いしてジンギスカンは食べずに出ちゃおう。

  20090825旭川(成吉思汗道場)

トマトサラダ。暴飲暴食派ですが、呑み屋で野菜は必ず頼みます。

  20090825旭川(成吉思汗道場)

これが、ラム骨の唐揚げ。絞り解放しすぎて見辛い写真になってる。
写真は、へたくそだけど、これが、めちゃめちゃに美味い!手羽先っぽく、甘辛く味付けてあるんだけど、肉がジューシーで、ビールのアテには最高にいい。200円って値段も良心的だし。

店長の岡嶋さんに話しを聞くと、スペシャルラムを出す時に、骨を全部捨ててしまうのでもったいないし、美味しく食べる方法はないのかと唐揚げにしてみたと。値段的にも、サービス価格にしてるそうで。

  20090825旭川(成吉思汗道場)

ジンギスカンに関しては、安物のパサパサした肉、食べにくいし臭いというイメージがずっとあったんですが、北海道で食べてからは意識が変わりましたね。北海道以外では殆ど食べないけど、たまに食べると美味さ倍増です。

ここは、タレが、醤油タレと塩タレの2種類。個人的には、塩タレの方が美味かったかな。ご飯のおかずで食べるなら、醤油タレがいいかもしれません。

  20090825旭川駅

〆に旭川ラーメンを…と思ったけど、ビール飲んで肉も食ったので食えず。駅まで散歩して、ホテルに戻っておやすみなさい。

  20090825旭川

◎今回の旅行のフォトアルバムはこちら(更新中)

↑このページのトップヘ