No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

タグ:北海道

2010年2月12日(金)

201002北海道

流氷ノロッコ号で知床斜里駅に到着。
ここから釧路方面に行く電車に乗り、釧路までいかない電車なので、終着駅で降りてそこで温泉につかる予定だった。川湯温泉駅というのがあり、足湯に入れるとの事だったので。そこで2時間ほど次の電車を待ち釧路に行く予定だったんだけど、駅員に聞くと、その電車は川湯温泉まで行かず、緑駅までだと。

あー、そーなんかー。
じゃあ、とりあえずそこまで行くかなと思い、緑駅の状況を聞くと何も無いのでここにいたほうが良いと。寒さもしのげないので危険ですよ、お客さんみたいな目線でみられたので、仕方が無く、知床斜里駅にとどまることに。

でも、駅の中で2時間ボーっと過ごすのもなぁ。ゴマフアザラシが横たわる待合室にある観光協会で、周辺の様子を聞くと、斜里港に流氷が来てるとの事。それ以外には、歩いていける範囲では何も無いというので、プラプラと駅舎をでて斜里港へ向かう。


201002北海道

実に良い天気。漁船は、流氷が来るので全部陸揚げされて、港内には流氷が来てました。おお、近くで見たらなんか興奮するぞ!


201002北海道

飛び乗るのは到底不可能な程度でしたが、海がこれだけ凍るというのは、かなりの衝撃。漁港に向かっている道中は、めちゃめちゃ寒いし、誰も歩いてないし、道路も凍って歩きにくいし、ホンマに大丈夫かー、と思いながらトボトボと歩いていただけに、流氷を目の当たりにしたときは、かなり感激。ありがとう、斜里駅内の観光協会の人。


201002北海道


201002北海道


201002北海道

漁港に到着して、船を上げている陸の部分ではあきたらず、鳥が流氷の上でたたずんでいる写真の奥に移っている防波堤からの撮影にトライするために、移動を開始。まったくもってして、観光客が流れ込んでいる様子など無く、ズボズボと膝まで雪に埋まってしまう大惨事。あー、今は外で寒いから服も湿らないけど、これ、ちゃんと雪を払わないと後で大変だな。。

少しばかり後悔したけれど。。行く価値はあった!


201002北海道

先ほど見た堤防から、より沖を見た様子。
水平線まで敷き詰められている流氷、テトラポットにぶら下がるツララ、まさに別世界。


201002北海道

ズーム!


201002北海道

さらにズーム!
望遠でみると、沖のほうは海の青が見えているので厳密には水平線まで流氷が敷き詰められている状態ではないけれど、防波堤の上から見る分には、海が氷で覆われているように見える。






201002北海道

風もつよく、防波堤なので吹きさらしでめちゃめちゃに寒かったんだけど、眼前の風景に目を奪われて、小一時間は、そこにとどまってしまった。いまだ、見たこと無い光景を目の当たりにすると、心奪われるもんだ。


201002北海道


201002北海道

おまけに小さい虹がかかっていました。
写真では凄く見難いですが、目視では綺麗に虹が輝いてるのがわかりました。このあたりは、己の撮影技術の無さを反省。


201002北海道

この後は、釧路駅に鈍行で揺られて二時間半。
到着した頃にはすでに真っ暗でした。くたびれた〜。

2010年2月12日(金)

釧網本線の旅は、大きく分けて、釧路⇔知床斜里 知床斜里⇔網走 となっている。知床斜里から網走までの往路は、流氷ノロッコ号を堪能し、帰路は、オホーツク海から一番近い駅の北浜駅で流氷ノロッコ号を撮影することにトライ。展望台もあるしねー。


201002北海道

網走駅でかにめしを購入。駅弁で舌鼓といきたいところだけど、寒すぎて冷たい駅弁は少しつらかった。味はいい感じなんだけど。レンジでチンして食べたかったなぁ。ちなみに、パッケージはこんな感じ。


201002北海道


201002北海道

往路でも、7分間停車した北浜駅。網走駅でバスに乗り換えるのではなく、北浜駅で観光バスに乗り換えるツアー客が多数。往路も、ここで大量に下車して観光バスでどこかに消えていきました。駅は、オホーツク海が間近にあり海岸がすぐそばに。

駅のホームに立てられている展望台から発車する電車をパチリ。空気は澄んで天気は良いけど、海沿いだけに風が強くて恐ろしく寒い。


201002北海道201002北海道
201002北海道201002北海道

駅舎の前には昔なつかしの丸ポスト。
駅舎の中には、なぜか大量の名刺が。幸福駅も同じような状況だったけど、訪れた記念に誰かが張り始めてこんな状態になったらしい。ただ、上の方に貼り付けた人は、脚立でももってないと到底無理だと思うんだけどな。

観光バスの駐車場も隣接している駅なので、駅舎と隣接して喫茶店もありました。
ただ、急に暖かいところに入るとカメラが結露しそうだし、そんなにまったりする時間もなく。

時間に合わせて、展望台に上り、ベストなポジションを確保して電車を待つ。定刻通りなら10分ほどで到着するなと思っていたのだけど。。


201002北海道

まったく何も来ない。
ふきっさらしで恐ろしく寒い。雪が降ってないからいいようなものの、これで降っていたら即死だ。ごーっと響く風切り音を聞きながら、流氷ノロッコ号が来るのをまつ。5分。。10分。。あ、見えてきた。


201002北海道

右の海に流氷がきていたらよかったんだけどなー。
無いものねだりをしても仕方が無いけど。。


201002北海道

天気に恵まれたのは、非常に嬉しかったけど、流氷ノロッコ号が、流氷の無い海沿い、雪も降らない晴天の中を走っているというのも、なんだか、ピリッとしない気がする。


201002北海道

天気が良かっただけに、影が長い。
仕方が無いといえば仕方がないけど。
でも、雪深い海岸沿いを走ってくる姿はかっちょ良かったなー。


201002北海道

知床斜里駅に到着した時には雪景色。
流氷に関しては、帰路よりも往路の方が綺麗に見えました。

 2月11日(木)〜2月15日(月)の日程で、釧路・帯広へ。4泊5日のバケーション、氷点下の世界にいく目的は、

・釧路の町に一度行ってみたかった。
・釧網本線に乗りたい。
・SL 冬の湿原号を乗車。
・流氷のろっこ号に乗車。
・できることならば流氷を見たい。
・ばんえい十勝の真冬の朝調教を見たい。
・冬の北海道の魚介類を堪能したい。

 といったところで、今回は天気も良く、大きなトラブルにも見舞われず目的はすべて達成できた。
 一番良かったのは、やっぱり、流氷かなー。はじめてみたけど、海が凍るってのはすばらしい。大阪にいたときは、瀬戸内海に赤潮大量発生で海面の色が変わるぐらいしか思い出が無かったし。

 ばんえい十勝の調教風景も、もう少し晴れていたら。。と思ったりもしたけど、氷点下の世界で馬から湯気が上がる様は感動したなぁ。

 さて、写真はアップロードしたので、ポロポロと工程に沿って旅の記憶を記録しておこう。



流氷ノロッコ号の車窓から撮影。
右でにK20D、左手にGF1で忙しかった。シャッター音をめちゃめちゃ拾ってるけど、気にせずに。

 

斜里港の流氷。
風に吹かれて微妙に動いているのがわかります。

 

斜里港の流氷。
全体的なイメージ。 

201002釧路

今日は流氷を求めて釧路→知床斜里、そこからは流氷ノロッコ号で網走へ。流氷が接岸しているという情報は得ていたけれど、風向きしだいでどうなるかわからない。写真は、北浜駅から展望台の上からノロッコ号を撮りましたが、海に流氷は全く見えず。

  201002釧路

反対側を見ると、遥か彼方にうっすらと白いのが見えます。
そう、網走方面には流氷はきてなかったんですが、知床斜里には沢山接岸していました。

車窓撮り。
どーん。

  201002釧路

延々と車窓から見える流氷。車内からは歓喜の声。
車窓から見える海が凍ってるとか、ありえん。なんやこれー。

往路・復路ともに流氷をノロッコ号から堪能し、釧路に戻ろうとしてましたが、どー考えても電車が行けてなくて、釧路の手前の緑駅止め、しかも次の電車が2時間半もない。川湯温泉駅まで行くと思っていたのが、緑駅止と聞いて、駅員と相談した結果、知床斜里で待っていた方が良いと。緑駅はほんとに何も無いから。

あー、そうなんかー。
ここで2時間半も潰すのは辛いなぁ。。観光協会で近くでちょっと良いとこないですかーと聞くと、漁港に流氷が入ってきてると。斜里港まで歩いて10分程度でいけるから行ってみたら?

ほー。
寒いし流氷見るのが目的だし行ってみるか。

  201002釧路

これが、大正解。
川湯温泉で、駅にある足湯に入る予定が、その電車がそこまで到達しないので予定変更したら、流氷ドンピシャ!

  201002釧路


201002釧路


201002釧路

3時過ぎから斜里港に歩いてでかけ、あまりに壮大な風景だったので1時間以上見入ってしまった。
かなりの寒さと風で、死にそうになったけど。。

今回の旅は、前半戦は目的達成です。

最後に、少しだけの虹が出てたんだけど、こんなのあるのかな?


201002釧路

ど真ん中に短い虹。

  201002釧路

空全体はこんな感じで、画面を縦横に3分割して真ん中の長方形の右下あたりに短い虹。
見つけてから10分もしないうちになくなったけど、北海道ではよくある現象なのかな??

明日から帯広に移動します。 

20090913吟寿司 金ちゃんの店

北海道でサンマの握りといえば、生が主流です。それでも十分美味いサンマを、さっと酢で締めてあるのが吟寿司の握り。ほんわかと昆布の風味もあり、酢はきつすぎることはないので、ほんわかとした甘みを感じつつ魚の脂がまろやかになる感じ。身も堅くなったりしてないです。

この店は、牛トロの握りが美味いので有名ですが、北海道はやっぱり魚だろと思われる方は、さんまの握りをお試しあれ。

20090913吟寿司 金ちゃんの店

20090913吟寿司 金ちゃんの店

もうひとつのオススメは、シャコです。
シャコは、雄と雌が一つずつ出てきます。上の写真が雄、舌の卵が入っているのが雌。最初は雄を食べて食感を味わい、次に卵が詰まった雌を食べるのが美味い。



▼吟寿司 金ちゃんの店
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1001365/


大きな地図で見る

門別灯台

初日、家を出る時は雨スタートも、滞在中は雨にも降られず、今日は実に気持ちのよい晴天でした。今回は、ばんえいを2日間見て、今日は、帯広から天馬街道を抜けて浦河から門別とドライブ。雨だったらうんざりでしたが、日本晴れでよかった。

天馬街道は、通る時は曇天が多かったので、今回はカラッと晴れてよかったです。

門別近辺から見る海も、透き通って綺麗でしたねー。

次は、いつ行けるかなー。
冬の間は厳しいかなー。 

20090827室蘭本線

東室蘭から、苫小牧へ、室蘭本線で移動。進行方向に向かって、右側に座れば海が見えて眺めの良い電車の旅とおもいきや、雨降ってよどんだ空、夏なのに寒そうな海とちょっとガックリ。

天気だけはどうしようもないので仕方がないけど。
写真も、窓ガラスを1枚挟んで撮ってるので、より一層のどんより感が。窓を開けて撮ろうにも、雨は降るし、寒いし。8月末といえども、どんより曇ると非常に寒いです。

  20090827日高本線

殆ど写真も撮ることなく、ボケーっと移動してたんだけど、iPhoneにエネループ繋いで、GPSで地図をトレースしながら旅してたので、そこそこ、暇つぶしにはなりました。いま、どこに居るのか?がわかるので。ある程度、先の景色を予測したり。

地図は、iPhoneのGoogle Mapだのみなので、バッテリーが切れるという大惨事は避けたく。
普段から、エネループ持ち歩いてますが、かばんを常に持ってるので、有事の際に備えて入れておくと気分的に楽ですよ。iPhoneユーザーは、旅のお供で必須かと。


★【在庫あります♪】★USB出力付リチウムイオンバッテリーエネループ(eneloop)KBC−L2Sエネループ製品は10個まで同梱発送できます。

★【在庫あります♪】★USB出力付リチウムイオンバッテリーエネループ(eneloop)KBC−L2Sエネループ製品は10個まで同梱発送できます。
 

20090827東室蘭駅

予定よりも1本早い電車で室蘭を出たので、東室蘭駅で降りてみることに。東口と西口は、渡り廊下でつながれていました。ターミナル駅だけあって、室蘭駅よりもでかい。

20090827東室蘭駅

この赤い電車の車両には、今回はよく乗ったのですが、単純に色違いだと思っていたら、微妙に違うのですね。作られた年代が違うのかな。ライトの位置とか、なんか、違う。

  20090827東室蘭駅周辺

室蘭で食べようと思っていた、カレーラーメン 味の大王の東室蘭店を発見。室蘭にあるのは本店。独特の店のつくりだな。右の入り口がラーメン屋で、左の入り口は喫茶店?2階に上がれるのはどっちの店舗なんだろう?

入り口は別で、中でつながってたら面白いんだけど。
海鮮丼を食べた後だし、時間もなかったので、カレーラーメンは次回にお預け。

  20090827東室蘭駅周辺

ふらり途中下車の旅といえば聞こえはいいですが、次の電車が迫っていたので、結局は、西口から外に出て、ちょろちょろと街を見て、煙草吸って終了。

◎今回の旅行のフォトアルバムはこちら(更新中)  

20090827室蘭駅

予定よりも少々早く室蘭駅へ。
予定の列車まで1時間ほどある状況だったんだけど、特急が東室蘭までは普通として運行するので、青春18きっぷで乗れる事が判明。駅で暇つぶすといっても、そもそも、見るべきところもないし、電車も来ないしでどないしよかと途方にくれていたので朗報。

20090827室蘭駅


20090827室蘭駅

駅の売店は、懐かしいものがてんこ盛り。
ゴールデンバター飴とか、昔は、北海道土産とかでよく貰った気がするなー。その懐かしいアイテムの中で、みそぱんとミルクカステーラを購入。

昼飯食った後に、まだ、食うのか!って言われそうですが、普通電車の旅は、ワゴンで誰かが何かを売りに来るわけでもないし、ローカル線で、ちょっと降りて休憩とかすると次の電車が来るには1時間以上待ったりするので、買いだめしとくかと。

室蘭本線から繰り出す、日高本線なので。

ちなみに、みそぱんは、みそ臭いわけではなく、ちょっと癖はあるけど風味があっていい感じ。ミルクカステーラは、ミルクパンですね。カステラと思って食べると、ちょっと固いかも。

20090827室蘭駅

つり銭は、懐かしい機械で貰いました。

  20090827室蘭駅

さらば室蘭。

↑このページのトップヘ