最近忙しさにかまかけてブログを書いてなかったので、昼飯食べて一息入れてる時間に更新してみる。最近、Evernoteを使うようになったんだけども、RSSフィードをクリッピングして蓄積していくのはやっぱり便利ですね。社内イントラ環境だと閲覧できないけれど。気になる記事や後で参照したい記事はドンドンクリッピングしてるんだけど、本文も含めてクリッピングできるから後で検索するのも楽ですねぇ。



ゲイポンは、ゲイのためのグルーポン
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー(LBGT)および関連コミュニティー向けケータリングの日替りクーポンサイトがスタートした。その名はGaypon。このサービスは、登録メンバーに対して、地域企業の日替りクーポンサービスを提供する ― ただし、ゲイに優しい店に限る。
どれだけ需要があるのかわかんないけれど、ネーミングが素晴らしいね。そういや、一時期はどのポータルにも入っていたグルーポンのバナーは見なくなったなぁ。クマポンのCMもあんまり見なくなったけど、クーポンビジネスは終わってしまったのかな??
岩手県が復興応援スタンプラリー、観光客の落ち込み回復を支援 - 盛岡経済新聞
岩手県は震災後の観光施設をバックアップする「がんばろう岩手!復興応援スタンプラリー」を実施している。  世界文化遺産に決まった平泉を抱える県南地域と県内観光の拠点となる盛岡地域を中心に、震災による影響が大きい三陸沿岸地域、さらに県北地域もエリアに加え、温泉施設や観光施設、産地直売所など223施設が参加。7月末に実施を始め、開始1カ月ですでに300余りの応募があったという。
紙の台紙で管理するスタンプラリー、スタンプを押したいという衝動にかられて子供たちにも大人気の企画ではあるけれど、紙の台紙以外にもロケタッチやfoursquareでもできたらいいと思うなー。というのは、位置情報サービス、TwitterやFacebookと連動してるからPR効果はかなり上がると思うので。ケータイ国盗り合戦がスタンプラリーをやってるからちょっと思いついてみた。

地域が広域だと台紙を忘れたりした時も、携帯電話ならほぼ持ちあるいてるからねぇ。


Twitterのフォロワー同士なら電話番号なしで通話できるiPhoneアプリ「OnSay」登場 | RBB TODAY (エンタメ、その他のニュース)
Twitterのフォロワー同士であれば電話番号なしで無料通話できるiPhoneアプリ「OnSay(おんせい)」がリリースされた。  「OnSay」は、Twitterの友達に電話番号を知らなくても電話して通話ができるiPhoneアプリ。電話代もかからず、アプリのダウンロードも無料だ。Twitterではよく会話しているけど、実は電話番号を知らない人と通話したい場合や、災害時など一般電話回線が通じない場合の備えとして、Twitter経由で家族や親友などと通話で無事を確認出来るようにしたいといった場合に活用できるアプリだ。
 いよいよ、Twitterアカウントが電話番号の代わりを果たすようになる時代が来た。
 NPBで電話番号がかわらずにキャリアを変更することができたりするが、Twitterのアカウントで電話できる方が圧倒的に便利だろう。ただ、通常の知人が全てアカウントを持っているわけではないのがネックだけど。あと、Twitterの相互フォロー、私のようにフォローされたらフォロー返しをしていると通話できる人が凄まじく増えてしまったりする。プロフィールも掲載しているので、悪意を持って使う人からセールスの電話がかかってこなけりゃいいけれど。

 実は、アプリ自体は通話したいと思う人がいない(DMで事足りたりする)ので、ダウンロードしてないんだけども。



オタクはTwitter、リア充はFacebook は本当か? | web R25
TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が毎日の生活に欠かせない人も多いと思われるが、どのSNSを使用するかは、たびたびネット上でも話題になる。そんななか、IT情報を紹介するニュースサイト・CNET JAPANでは、21日に「日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大」という記事が掲載された(ソーシャルにまつわるマンスリーメディア「The Social Insight Updater」より転載)。
日本郵便がFacebookに「郵便年賀.jp」ページ、友達に年賀状送付も -INTERNET Watch
日本郵便は26日、年賀特設サイト「郵便年賀.jp」のFacebookページを開設した。年賀状を送る際に役立つコンテンツを展開するとともに、Facebookでつながっている友人や知人にお年玉付き年賀ハガキを送れるサービスも11月1日から提供する。

Google+のローンチ以降、Facebookが細やかなアップデートをしているようで、友達同士の韓流がすごくしやすくなってきていたり、アプリが安定して動くようになったり、SNSの基本機能でガチンコ勝負をしてきてる。Google+は、いまだに正式リリースもせず、ゲームはリリースしたけれどもSNSの機能はアップデートされないまま。すこしばかり置いてけぼりを食らった印象がある。

さて、Facebookだけど、前述のTwitterアカウントで通話ができるアプリのことを書いたけれど、いずれはスマートフォンのアプリで音声通話が可能になるだろうし、SNSの王者としてこれからどんどんと進化していくでしょうな。年賀状対応も、日本郵便にしてみたらめっきりと落ち込んだ市場を少しでも活性化できればという措置だろうし。今年は、Facebookからお世話になった人に年賀状を送ってみようとは思う。


SNSの利用頻度は、Twitter=Facebook>>Google+>>>>>mixiとなってきた。TwitterはアプリをTweetbotに変更してからかなり快適な環境になったので、パラパラと散文的に買いたりするのはTwitterに投げ込むようになった。Facebookは、メッセージの送信先が知人という前提で書いてみたり。Google+は、最近ちょっとどーやって使おうかと思案中。mixiはたまにログインしてチェックするだけになってしまった。アクティブなマイミクがほとんどいなくなったというのも一因だけど。 ブログは、なんだかんだで続けていこうと思うんだけど、以下の記事が凄く参考になった。


誠 Biz.ID:ソーシャルブランディングの時代:Twitter型、Facebook型、mixi型――あなたは何型? コミュニケーションデザインの6タイプ (1/4)
共感を通じてより多くの人にコンテンツが届くように、導線、ホームグラウンド、エンゲージメントを設計(デザイン)します。この「コミュニケーションデザイン」には6つのタイプがあります。それぞれ具体例を挙げながら紹介します。
あくまでも情報発信の軸足はブログで、SNSはファンにリーチする手段ってことなんだけど、仕組み的にはこの方が一番すっきりするかなぁ。Facebookのファンページも、軸足は企業ページに置くわけだし。

まあ、何の能もないサラリーマンが仕組みばかりに気遣っても仕方が無いんだけど。

14時からMTGなので洗濯物干してでかけるべ。