自宅でPCを使うのに、家に帰ってまで、Windowsの画面は見たくないので、Macを使う事にした。自宅に仕事は持ち帰れないし、ビジネスアプリが走らなくてもいいので。あと、自宅では、ネット、音楽、写真ぐらいにしか使わないと想定していたため。

 で、今の所、別段不便な事はない。
 やりたい事は出来てるので。

 コンピューターは、あくまでも道具なので、実行したい事ができれば、OSはなんでもいいんだろ、たぶん。もちろん、OSにソフトウェアが依存するから、そのOSを選択しなければならないってケースもあるだろうけど。ホームユース、家電レベルで使うなら、なんでもいいんじゃねーかなと。

 最近流行の、Ubuntu。
 関連書籍もたくさんでてますが、自宅でネット中心に使うだけだったら、スペックが現行より低いPCにUbuntuをのっけて、それで、十分なんじゃないかなと思い始めたりも。

 iTunesとかは、走らないから、iPodとかは使えないだろうけど、メールとウェブと文書作成ぐらいは楽に出来るのではないかと。なんでまた、そんな事を言い始めたのかというと、自宅で使うパソコンってのを考えると、ネットとWebメールぐらいしかつかわないなら、WindowsもMacもいらねーんじゃないかと。安価なPCにUbuntuを乗っけて、初期導入コストを下げたほうが、結局得なんじゃないかなと。

 Macも結構安くはなってきたけれど、なんだかんだで、10万円は超えるし、Windowsパソコンも、それなりに動くものをと考えると、同じぐらいの値段はする。消耗品的に気軽に使えるなら、5万円台じゃないと辛いかなあ。

 OS代金が、本体価格に上乗せされるなら、Ubuntuもありなんじゃないかなーと。

 あと、業務で使うPCも、Webアプリを中心に使うなら、Ubuntuで完結するのもありなんじゃないのかな。コールセンター業務とか。個人向け端末だと、OSのブランドであんまり売れないかもしれないけど、企業向けのコールセンターとかで一括納入なら、安価で導入できるPCの方が絶対いいだろうし。

 Macにもインストールできるみたいだから、ちょっと、勉強してみようかなー、Ubuntu。