No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

2012年02月

docomoのスマホを契約したので、Evernoteのプレミアムアカウントが1年間無料になりましたが、その罠にどっぷりはまってやろうと色々な情報をEvernoteに集約してます。なんでもGmailにぶち込んで、必要に応じて検索も良いのですが、EvernoteはGmailと違って追記ができるのが気に入っています。Gmailをノートやメモ替わりに使っていたときは、下書きを活用するしかすべが無かったので…

【1】iPhoneでメモをとるときは、ATOKPadを利用して自動的にEvernoteとリンク
【2】とりあえずのメモをとるときは、PostEverでメモする。 
【3】Googleリーダーで読んで気になった記事は、メールでEvernoteに投稿。後で見直して取捨選択。
【4】有料メルマガは、資料としてEvernoteに転送して保存。

こんな感じで情報を集約してるのですが、あちらこちらに投稿した物もできるだけEvernoteに取り込みをしたいのが本音。特に、写真付きで投稿した物はライフログ的に保存をしておけば良いのでは無いかと。以前は、 写真付きの投稿に関しては、Picxelpipiを利用して、そこから色々なサービスに絨毯爆撃で投稿してました。その中にEvernoteも組み込んでいたのですが、最近調子が悪いのと、InstagramをTwitterとFacebookのダブルポストの時に使うようにしたので、Evernoteにフィードを自動で読み込ませる方法は無いかと調べてみました。

世の中には、便利なサービスがあるもので、フィードを読み込んでメールで送信してくれる blogtrottr.com と言うサービスを発見、早速登録することにしました。

メールアカウントを最初に登録しますが、そのメールアドレスに読み込んだフィードが送られてくるので、あらかじめEvernoteの投稿用アドレスに転送設定が可能なメールアドレスを登録しておきましょう。私は、Gmailを使って登録設定をしました。アカウントの登録が完了した後は、フィードの登録になりますが、

Subsciribe to a new feed からフィードを登録するときに、"Also send me a one-time email containing all items currently available on this feed."という注意書きが下段にありますが、こちらをチェックすると最初に読み込んだフィードがメールで送られてきます。テストでどんな物がくるかを知りたい人はチェックしてから登録するのが良いでしょう。

ここで、InstagramとTwitpicのフィードを読み込んでメール転送してもらうわけですが、どちらもデフォルトではフィードがわかりません。私は、Instagramで写真を投稿するときは、Flickrにも同時投稿をしているのでそちらのそちらのフィードを投稿することにしました。

Instagramは、RSSstagram!!! でフィードを取得することができます。
Twitpicですが、

http://twitpic.com/photos/"YOUR USERNAME"

が記事一覧のURLですが、
これを、

http://twitpic.com/photos/"YOUR USERNAME"/feed.rss

とすれば、大丈夫です。

この方法ですが、好きなブログやニュースサイトのフィードも登録しておけば、それをEvernoteに自動的に保存する事もできるようになりますね。

今月初めにiPhone4をiPhone4Sに機種変更しました。
変更してからは、めっきりとdocomoのXi携帯を触る機会が減ったのですが、動作が少し速くなったこともありますが、最大の要因はつながりがちょっと良くなった気がするにつきますね。きっちりと両方の端末を持ち歩いて動作確認をしているわけではありません。

あくまでも、動作も速くなったし電波もよく繋がるようになった気がする、ってだけです。

行動範囲は殆ど同じなので、体感していたストレスがiPhone4Sになってから軽減されました。逆に、Xi携帯は、3GになったりLTEになったりころころ切り替わったりしてストレスを感じるシーンも。ただ、LTEで繋がってるときの快適さは、3G回線のiPhoneとは比べものにならないぐらい快適ですが…

まあ、最近、旅に出てなくて都内に潜伏しているのでiPhoneでもストレスを感じないのでしょう。Wi-Fiスポットもドンドン増えてきているので、「店内圏外」も何とか回避できたりするわけで。連絡手段が、通話から、メールやSNSに移行してきた昨今、通話圏外でもWi-Fiがあればあんまり大きな問題にならないって事ですかね。

ただ、最近気づいたんですが、050+のアプリを立ち上げたままにしていると、音楽を聴いているときにノイズがはいるんですね。これ、050+のアプリを音楽を聴きながら操作しているからではなく、バックグラウンドでアプリが立ち上がっていたらノイズがはいったりする。最初は、初期不良なのかなー?と悩んでたんですが、起動してるアプリを減らして色々試したら、050+が主原因というのが判明。通話が安くなるけれども、細々と不具合を抱え続けてますなぁ、こやつについては。

色々と慌ただしいのもあるけども、日々のアウトプット先がTwitterやFacebookだったりするので、ブログがおざなりになってきた。サラッと重賞予想を。


阪急杯は、◎13.ドリームカトラスから手広く流す。1600万下脱出に時間を要してたけど先行有利な馬場&乗り替わり&揉まれない外枠は有利に働くかと。相手は、○4.ガルボ、▲5.オセアニアボス、注16.サンカルロ。△は、1,7,11,14まで。

中山記念はすんなり◎11.トゥザグローリーから。連軸は外さないでしょう。○5.レッドデイヴィスは巻き返し必死、▲2.リアルインパクトは距離延長○。注9.フィフスペトルは少し距離長い。△3.フェデラリスト、△7.ダイワファルコンまで。 


 
最近、FacebookとTwitterへ写真付き投稿ダブルポストをするときは、Pixcelpipeを使わずにInstagramからやってます。上記は夕べ食べたロースカツですが、ブログへの転載も楽だし、Instagram、楽しいのでしばらくはこの方法でやってみようかな−。

競馬、当たればいいなぁ。というか、当たれ。

フェブラリーステークス。
エスポワールシチーVSトランセンドが人気を集めるでしょうが、伏兵も虎視眈々で馬券的には面白いと思われます。私的には、トランセンドからはあんまり買いたくないので、ここもひねって考えていきましょうか。

ワンダーアキュートが東京大賞典で先行したのはかなり衝撃的でした。
しかも、スマートファルコンを鼻差まで追い詰めてます。ここでも当然人気を集めるでしょうがー。
トランセンド、エスポワールシチー、ワンダーアキュートが先行集団を形成、そこにダノンカモンやテスタマッタが絡んでいけばそこそこペースは早くなるんでは無いかと。ケイアイテンジンやライブコンサートあたりが、スタート直後から空気を読まずにガンガンハナを主張して引っ張ってくれたらなお良しです。

 ◎3.シルクフォーチュンは、南部杯で見せた脚が秀逸。距離的には、マイルは十分守備範囲と思えるし、前が喧嘩してくれたら外からズドンは十分あるでしょ。ここは、先行馬総崩れを意識して高配当狙いで。

◎3.シルクフォーチュン
○10.ワンダーアキュート
▲15.トランセンド
注13.グランプリボス 
△11.ダノンカモン
△9.エスポワールシチー
△16.テスタマッタ

今更なんですが、ソフトバンクのキャンペーンに乗りまして、iPhone4をiPhone4Sに機種変更しました。iPhone5まで待てばいいだろ!って話もありますし、もともと、iPhone4からiPhone4Sへの機種変更は魅力無いなぁって思ってたんですが、

  • 最近、iPhone4の動作が緩慢になってきた気がする。
  • 無料で機種変更できる。
  • 32GBで容量が足りなくなってきた。
  • Arrows X LTEが快適で、Android VS iOS を比較する際に、最新機種で無いiPhone4だとレビューが不公平になる。
  • 白いiPhoneが欲しくなったから。 
と言った所が理由です。
iPhone5が夏に迫ってますという噂もありますが、アメリカで発表、日本に年末上陸、一般に流通するのは春ぐらいだと思うので、機種変更してみました。後先、考えません。

ヤマダ電機のソフトバンクショップで機種変更を実施。運転免許証と現在使っているiPhoneをもちこんで30分程度で手続きは終了。あとは、自宅で、iPhone4の情報をバックアップして、iPhone4Sで復元すれば良かったのですが、ちょっと躓いてしまいました。

iCloudバックアップの方は要注意


移行の手順は、
  • iPhone4の情報をiTunesでバックアップ
  • iPhone4とiPhone4SのSIMを入れ替える
  • iPhone4Sの情報をiTunesから復元
で終了なんですが、最初に上記の手順で実施すると、iPhone4Sの内容がどえらく古い情報で上書きされてしまいました。

なんじゃこれ?

iTunesで情報を見ると、バックアップをiCloudでとる設定になっていて、なおかつ、iTunesに入ってる情報がiOS5リリース前のものでした。

しかたがないので、再び、SIMを入れ替えて、iPhone4のiCloud設定をオフにしてiTunesでバックアップ、その後、iPhone4のSIMをiPhone4Sに差し込んで工場出荷状態に戻して復元を実施、なんとか環境の移行は完了しました。

なんだかんだで、3時間ほどの時間を要してしまいました。
すんなりなら、1時間ちょっとで済む作業と思われます。ソフトバンクのキャンペーンにのって移行を考えている方は、iCloud設定にはご注意ください。

iCloudを活用して、移行の際に復元する方法もあるとは思うのですが、今回は試す時間も無かったのでiTunesから復元することにしました。iPhone3GからiPhone4にしたときも同じような手順だったので、それに従う形で。

残ったiPhone4ですが、一度、工場出荷状態にして色々と設定をしようかと思っているのですが、ちと、困ったことが発覚。 
 

プロファイルが移行されない

ソフトバンクの一括設定 をしてる人はご存じかと思いますが、設定の画面にプロファイルってのがあります。それが、移行されないのです。ソフトバンクの一括設定は、再度、設定すれば済むことなので大して困らなかったのですが、社用のメールを読む設定が移行されてないので、ちと、困りました。こちらは、社内で再設定をするしか無いですね。

確か、初期設定時に端末情報も設定したので、端末を変えたら再度の設定が必要だったかもしれませんが。。

プロファイル がたくさんある方は、移行の際には要注意です。

iPhoneとAndroid端末ならどっち?


現在、iPhoneとAndroid端末を併用してるんですが、iPhoneですべてがまかなえるならiPhoneだけでいいんですね。Arrows X LTEも使い始めて2ヶ月が過ぎましたが、便利に使えてる反面、非常にむかつく面もあります。

一番むかつくのは、晴天下の屋外で使うと液晶画面が全く見えない点。
これは、いけてない。いけてなさすぎる。これは、最大の不満点。あとは、やろうとしていたことは全部できてるのでいいんですが、スマートフォンとしての完成度は、やっぱり、iPhoneに大きく軍配があがりますかね。

ひとつ前のエントリーで、ATOKが使えるAndroid端末が有利になるのでは?と書きましたが、メールやSNSで文章を毎日たくさん書く人は、ATOKが使えるのは非常に魅力です。日本語変換効率が良いのは、やっぱり、ストレスも溜まりませんし。iOSも早く他の日本語変換が組み込めるようになって欲しいなぁ。

で、アプリの使い勝手は、iPhoneの方が抜群にいいですね。
これは、両方を使ってみて改めて実感。やはり、iOSは素晴らしいです。

iPhoneはメインの端末で、Arrows X LTEは、
  • デザリングモードでポケットWi-Fi的な使い方。
  • Xiが早いので、フィードを読んだりSNSをチェックしたり。
  • お財布ケータイ 
で、活用していくかなー。
ポケットWi-Fiは、出張の時とかiPhone圏外の時に威力を発揮するのでいるんですよね。

App Town 仕事効率化:メモアプリATOK PadがiPadに正式対応――「ATOK Pad for iOS」 - ITmedia +D モバイル
ジャストシステムが2月3日、日本語入力システム「ATOK」を搭載したメモアプリ「ATOK Pad for iOS」をリリースした。価格は1200円。  ATOK Pad for iOSは、これまでiPhone/iPod touch向けに「ATOK Pad for iPhone」という名称で提供していたもの。今回iPadに正式対応し、ユニバーサルアプリになったことで名称を変更している。
iPhoneアプリのATOKPadがiPadにも対応、iPhone&iPadで使えるユニバーサルアプリになった。
iOSの日本語変換も当初よりずいぶんましになったとはいえ、まだまだ不満が残る状態。標準でATOKが実装されていたらどれだけ幸せなことかと常々思ってました。

iPhoneの場合、ATOKPadは独立したアプリなので、標準のメールやスケジューラーで日本語入力をするときはOS標準の日本語変換が適用されるんですね。ATOKPadは便利だけども、いまいち、出番が少ないアプリでした。

で、最近になって、Android端末も併用してるんですが、日本語変換をATOKで設定すると、どのアプリでも日本語変換でATOKがつかえる。 これは、凄く便利。ATOK PassportでPCと辞書も共有できるので、スマートフォンでメモをとるときも変換効率が良くて凄く便利。TwitterやFacebookへの投稿やメールも日本語変換が効率が良い方が楽なので、かなり、Android端末を使い込んでます。

スマートフォンに何を求めるのか?って部分で、日本語変換に重きを置く人は、変換効率が良いATOKを使えるAndroid端末を使う人が増えるんじゃないかなぁと。iPhoneは大好きな端末だけに、もーちょっとOS上で融通を利かせて欲しいなと思ってます。日本語変換が組み込めるように設計して欲しいなぁ、iOS。

前々から電子ブックには興味津々。
イーインクってのがどんなもんなのか試してみたかったんだけど、" Kobo eReader"をゲットしたので色々と使ってみることに。標準では、日本語は使えないんだけど、あちらこちら検索していたら日本語フォントをインストールする事ができるというので早速トライ。

【手順】
・拡張子が.ttfのTrue Type Font を手に入れる。IPAフォントが無料で入手できるので、それを活用することに。(こちらからダウンロードできます。)
・Kobo eReader の初期設定を済ませてからMacに接続
・外部ディスクとして認識されるので、fonts という名前のフォルダを作成
・kobo に認識させたらフォントメニューで選ぶことができるようになる。

手順は、至って簡単なんだけど、kobo にフォントを認識させるのに非常に悩んだ。
と、いうのは、フォルダをつくってそこにフォントを入れるだけでは認識されないのだ。

簡単に認識させる方法としては、フォルダを作った場所に、読みたいファイル(EPUB形式とかtxt形式とか)を入れておくと、koboをMacから取り外したときにライブラリの再構築をします。その時に、フォントフォルダを読み込んでくれるので、日本語のファイルを開いてフォントを選べばOKです。

iPadも持ってるのに、いまさら電子ブックリーダーかよ!と言われそうですけど、iPad、でかいし重いから。持ち歩くのがめんどいし。koboは、バッテリー持続時間1ヶ月とのこと。どれぐらいの頻度で使ったらそうなるのかわかんないけど。

ぼちぼちと色々と入れて試してみます。
まずは、未読がたまってる津田大介さんのメルマガを読んでみましょうか。

↑このページのトップヘ