No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

2011年09月

iPhoneに割り当てられるIMAP形式のアドレス、@i.softbank.jpをずーっと使ってましたが、どーにも使い勝手が悪いので、Gmailに乗り換えることに。@i.softbank.jpのアカウントは、キャリアのメールアドレスなので迷惑メールで弾かれなかったりするメリットはあるんだけども、やっぱり使い勝手が悪いので移行することに。

@i.softbank.jpのアドレスへの不満

・ ファイルの送信容量が1MBに制限される。
・保存できる件数が5000件、容量が200MBと制限がある。
・自動でフィルタリングができない。
・Webメールとして使えない。
・なんか、もっさりしてる。

といったところと、やっぱり、マルチデバイスでメールは使えた方がいいだろうって、iPhoneとAndroidの2台持ちになっても大丈夫ではあるので。やはり便利かと。ただ、スマートフォン2台持ちはどうなんだってのもあるけど。

あと、有事の際にiPhone圏外でも、とりあえずはネット環境があれば連絡ができるようになっていたほうがいいのかなと。メールアカウントが主たる連絡手段になっているから、@i.softbank.jpがメインだとiPhoneが圏外だったりクラッシュしたら厳しいからねぇ。

ガラケーでもメールできるのは、Gmailのメリットですわな。

ただ、問題は、アドレス変更の通知をしたら、何人かはエラーで弾かれるんですよね。docomoの人ばかりだけど、スパムが多いからPCアドレスを遮断してるのかなー?

Google、Google+ を一般公開 - japan.internet.com
Google は2011年9月21日、同社の SNS サービス Google+ の一般公開を開始した。この一般公開により、Gmail アカウントを持っていれば招待されなくても同サービスにログイン可能になった。
Googleのサービスは、基本的には大好きである。 GmailとGoogleカレンダー、Googleリーダーは日常生活から切り離せないサービスだし、当然の事ながら検索もGoogleをメインに使ってる。そんな中でGoogle+がリリースされて、結構期待しつつ使ってみたのだけれども、知人がほとんどいないし、なおかつ、Facebookが色々と機能アップデートを繰り返してきたので、一気に魅力が色あせてしまった。 ここに来て一般公開となるんだけど、クローズドテストの段階で、もーちょっと盛り上がってないと、みんなが躍起になって使い始めるって事はないような。。Googleアカウントを持ってる人は、とりあえずは登録してみるかと動くかもしれないけれど、Facebookで人間関係を構築していたらそれが移行するのはかなりの時間を要するでしょうな。 というか、移行する事はないかもしれないなぁ。

zenbackのサービスで、facebookのコメント欄をブログに埋め込んでいたけれど、もう少しばかり標準化してみた。ちょっと、色々とテストするので新規エントリー。

洗濯ももう少しで終わりで、ちょうど昼飯の時間でいいんだけど、今から出ていっても混んでるだろうからちょっとブログ書いてから出かけてみる。FacebookやTwitterやり始めてから、ブログを書く機会が減ってるのは減ってるわな。

最近、後で読む記事とかブログのネタにする記事をEvernoteにクリッピングしたりしてるんだけど、なかなか便利だね。後で読む系のツールも少し使ったことあるけど、なんかイマイチだったから。ちょっと流行る理由がわかってきた。


覚醒剤逮捕 2割は生活保護受給 NHKニュース
神奈川県内で、ことし6月までの半年間に覚醒剤の使用や所持の疑いで逮捕された容疑者のうち、およそ20%が生活保護費の受給者だったことが分かり、警察は、暴力団などが定期的に支給される生活保護費を狙って受給者に近づき、資金源にしているとみて実態を調べています。
 生活保護費のハードルを上げるのは大変かもしれないけれど、税金で覚せい剤購入とかなんだかなぁ。受給者、定期的に血液検査してチェックしないと駄目な時代がくるのかもなぁ。


ミック・ジャガー「ストーンズの50周年記念にキースは呼ばない」!? | 映画・エンタメガイド ミュージック
来年2012年は、ローリング・ストーンズにとって活動50周年の記念すべき年である。半世紀にも渡ってレコードを作り、ツアーを続けてきたその功績を祝うという意味で、バンドにとってもファンにとってもビッグな年になるはずだが……。
ミック・ジャガー、超大物と新バンド結成! (1/2ページ) - 芸能 - SANSPO.COM
英ロックバンド、ローリング・ストーンズのミック・ジャガー(68)が新ロックバンド、スーパーヘヴィを結成。21日にデビューアルバム「SuperHeavy」を世界同時発売するのに先駆けて、ロンドン市内でサンケイスポーツのインタビューに応じた。
ミック・ジャガーVSキース・リチャーズの構図、ミック・ジャガーのソロ活動(今回はバンド結成したけれど)の発表と立て続けに元気な話題が出てきておりますが、活動50周年か。月日が流れるのは早いもんだ。グリマーツインズが喧嘩している状況でミック・ジャガーのソロ、おそらくは後追いするようにキース・リチャーズのソロ、そして、ローリングストーンズのニューアルバムという流れは、ほぼ30年前そんな流れからSteel Wheels Tourに突入、ローリング・ストーンズは結成25周年ですが永遠に不滅ですという盛り上がりに達した。

今回も、なんか、そんな仕込みなのだろうか?と勘ぐってしまったりも。もちろん、ファンとしてはミック・ジャガー、キース・リチャーズ、それぞれのNEW ALBUMから繰り出すローリング・ストーンズのNEW ALBUMは大歓迎なんだけど。

喧嘩の発端となったキース・リチャーズの自伝、まだ読んでないし買うことにするか。

ライフ
ライフ
クチコミを見る


Facebook、友達以外のフィードを購読できるボタン、表示内容の微調整も可能 -INTERNET Watch
米Facebookは、SNS「Facebook」において、「フィード購読する(Subscribe)」ボタンを追加すると発表した。友達以外のフィードを購読したり、購読するフィードのうち自分のニュースフィードに表示する内容を選べる機能を提供する。
Xperia acroの「Facebook Inside」が便利!! - ケータイ Watch
「Xperia acro SO-02B」には、「Facebook Inside」が搭載されている。これは、その名のとおり、Facebookと端末を密接に連携させる機能のこと。お知らせがロック画面に表示されたり、アップロードした写真・動画をギャラリーから参照できたりと、公式アプリを補うさまざまな機能が含まれているのが特徴だ。ほかにも、主に以下のようなことがFacebook Insideで実現する。
Facebookの勢いが凄い。
Google+発表当初は、私も、「お、Facebook食われてまうんちゃうかー?iPhoneのアプリも、Facebookは動作おかしいけどGoogle+はちゃんと動くし。こりゃ勢力図が変わるのかも。」と思ってたんだけど、以降のFacebookのローカルアップデートは凄まじい勢いがある。具体的にどれとどれがアップデートしたの?ってのはチェックしてないけど、毎日使っていて体感的に使い勝手が良くなっているのだ。iPhoneのFacebookアプリも安定して動くようになったし。

こーなってくるとサービスを移行する理由がなくなってくる。Google+のサークルに似たような機能も近々提供される。

Facebookが「友達リスト機能」強化、親友の投稿を優先的に表示 -INTERNET Watch
Facebookは13日、友達のつながりを管理できる「友達リスト」機能を強化した。特定の友達の情報を優先的にニュースフィードに表示したり、友達リストで作成した特定の友達・グループとだけ情報を共有することが可能となる。  友達リスト機能は以前より提供されていたが、今回の機能強化では新たに「スマートリスト」「親しい友達リスト」「知り合いリスト」の3つのリストが追加された。各リストの特徴は以下の通り。
使い始めた当初は、知人もほとんどいないし何が面白いのかさっぱりわからなかったFacebookだけど、最近は使い勝手にも慣れてきてSNSとして有効活用してる。Google+の目玉機能だったサークルと同様の機能が提供されたら、ますます移行する理由がなくなってくるだろう。使い勝手は、まずまずいいかなぁと思っていただけにちょっと残念。Facebook VS Google+の構図はすでに崩れてしまっていて、Twitter VS Google+になってくるのかもしれないなぁ。


Twitter、Web 解析ツールをリリース - サイト集客効果が計測可能に - japan.internet.com
Twitter は2011年9月13日、Web サイト管理者を対象とした Web 解析ツール「Twitter Web Analytics」をリリースすると発表した。同ツールを使用すれば、管理者は Twitter 利用によるサイトへの集客効果をより把握しやすくなるという。
Twitter、中国語に対応……新たに5つの言語が使用可能に | RBB TODAY (ブロードバンド、ウェブのニュース)
Twitterは15日、新たに繁体字および簡体字による中国語、ヒンディー語、フィリピン語、マレー語の5つの言語での利用が可能になったことを発表した。  Twitterは2010年8月時点では、英語、日本語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語の6か国語に対応していた。2011年1月に韓国語に対応して以降、トルコ語、ロシア語(4月27日)、ポルトガル語(6月8日)、インドネシア語、オランダ語(8月1日)へと順次対応。さらに今回の5言語を加え、計17ヶ国語で利用可能となった。
Twitterマーケティングのツールは、他にも色いろあるようだけどオフィシャルでツールがあるのはいいですねぇ。サービスがスタートしたら早速使ってみよう。あと、中国語にTwitterが対応したってのはより一層勢いに拍車がかかるかと。ちゃんと調べてないけれど、Twitterのようなミニブログが中国で凄く流行っていて、若者を中心に情報交換が進んでいると。新幹線の脱線事故の時も、報道管制の網をかいくぐり情報が流れていたようだし。

国際的に認知度が高いTwitterにユーザーが移ってきたら、ドエライことになっちゃいそうだ。


彼氏追跡アプリ「カレログ」の問題点を検証 総務相が表明 - SankeiBiz(サンケイビズ)
川端達夫総務相は13日の閣議後の記者会見で、他人の位置情報などが把握できるスマートフォン(多機能携帯電話)向けソフト「カレログ」が個人情報保護法の観点から問題視されていることに関し、今後、総務省として問題点を検討する方針を明らかにした。
サービスイン直後から大炎上して、総務省まで乗り出してきたけれど、実害を被って問題になった人はまだいないだろうし、有効活用することもできるツールだと思う。

iPhoneでも、mobile me ってサービスを使えば、iPhoneがどこにあるかを探ることはできるし使い人の問題だと思うけどなぁ。というか、そもそも、カレログを使って監視しないと安心感を得れない彼氏ならば別れてしまったほうが先々の人生にはプラスになると思うんだけど。

スマートフォンが話題の昨今だからこれだけ盛り上がったんだろうけど、ココセコムとかでも行動監視はできると思うぞ。まあ、勝手にインストールして監視とかはできないけれど。。

今週のWIN5は、先週、的中者がいなかったのでキャリーオーバーが852,808,741円発生しております。今週から中山競馬場・阪神競馬場開幕で秋競馬中央場所スタート、さあさあ皆さん、8億5千万円もキャリーオーバーありますし、馬券ガンガン買いましょうとPRするには絶好の条件。

6月26日(日)に、キャリーオーバー4億6700万円が発生したとき、翌週は22億6300万円と通常12〜14億円程度の発売金額が増量。夏競馬の期間でも12億円程度は売れていたので秋競馬開幕の今週は、キャリーオーバーも相まって20億円以上は余裕で売れるのではないかと。キャリーオーバー分をプラスして合計30億円超を山分けって事になるのかな?こりゃ、やらな損やで!と雪だるま式に票が投じられて膨らむことでしょう。まあ、私もそれにつられてみるってことで。東西メインが難しいのでバーっと買い目を広げる予定。

今日は、TOEICのテストがあるから序盤のレースを生で見れないのが嫌だなぁ。

阪神10R
1600万下のハンデ戦、ダート1800m。勝ち入れずオープン入りできない馬の集い、実績より勢いということで、夏場使ってきた馬を。休み明け9.サンライズモールは連下はあるだろうけど勝ち切れないと見て、昇級初戦1.ブルロック、軽ハンデ魅力5.タガノロックオン、連勝魅力8.アイファーソングの3頭をチョイス。使ってる強みは十分にある。

中山10R
こちらも1600万下条件。まったくもってしてわからん。9.プレイは休み明けでもいい競馬はできそうだからとりあえずは買う。福永祐一騎手の10.マコトギャラクシーも買う。あと1頭に絞りたい、6.カワキタコマンドか11.リリエンタールか、悩んだ末でここは横山典弘騎手を信頼して11.リリエンタールを買う。

札幌11R
7頭立て、芝1500m戦。
ここはびしっと絞ってと思ったんだけど、絞れない。函館で乗り込んでいたようだけど、使ってないのが気がかりだけど2.レドエレンシアは外せない。昇級初戦5.モスカートローザ、近走安定の7.ベストクルーズ。あー、5.モスカートローザは連勝無いとみて消しちゃう。4.クレバーサンデーは距離長い、1.ナムラアーガスは距離不足と思われ。

最初は、東西メインは5頭ずつ買おうと思ってたんだけど、この調子で買うと4万5千円の投資になるので、3×3×2×4×4=288点買いにしてみます。夕べ、東西メインは5頭ピックアップしてたのでそれを全部書いて間引いた予想を。

阪神11R
この時間になったらTOEICの試験も終り、田町駅周辺でまったりとワンセグで競馬中継をみることができるでしょう。さて、セントウルSは、機能の阪神芝コースをみたら先行馬有利なのは明らか。あと、ここは香港勢はとりあえずは消し。斤量重いし、時計早い1200mは忙しいでしょ。

1.エーシンリジル
5.テイエムオオタカ
7.サンカルロ
9.エーシンヴァーゴウ
14.ダッシャーゴーゴー

夕べ5頭ピックアップ。エーシンリジルは、岩田康誠騎手なので。テイエムオオタカは坂ある阪神は厳しいかと思うけれど前残り注意、サンカルロは実績あり、エーシンヴァーゴウは勢い侮りがたく、ダッシャーゴーゴーは斤量重いけど嵌れば。でも5頭買うと買い目がきついので、どこかを削らねば。前残りは怖いけれど、頭はなさそうな5.テイエムオオタカを削って、1・7・9・14でいってみよう。

中山11R
ファイナルラウンド。競馬予想が楽しいのは、厳しい現実を見せられるまでは、いい夢を見させてくれるからだ。ファイナルラウンドと書いている時点で、WIN4を達成している気分になってる。いい気分のままに京成杯オータムハンデを。
中山芝1600mは内枠のポケット有利なので2.オセアニアボスは切れず、5枠両頭はとりあえずは買い、5.エアラフォンは福永祐一騎手なので買い、薄いところで軽ハンデ+前残りで12.メイビリーヴが不気味。夕べは、2・5・7・8・12と5頭ピックアップしていた。ただ、頭まではと考えたら12.メイビリーヴは外枠からだとしんどいかなーと。1枠だったら買っても良かったんだけど。

阪神10R(15:00) 1・5・8
中山10R(15:10) 9・10・11
札幌11R(15:25) 2・7
阪神11R(15:35) 1・7・9・14
中山11R(15:45) 2・5・7・8


スマートフォン版のIPATがリリースされましたね。
試しにそれで投票してみました。





iPhoneからアクセス。
ひとまずは、ログイン画面をホーム画面に追加。これで、SafariからブックマークでアクセスすることなくiPhoneのホーム画面からアクセス可能。




キャリーオーバー、煽ってますね。まあ、当然だけど。WIN5投票のボタンからメニューへ。スマートフォン最適化されてるので見やすいですね。


  

買い目を選んで金額入力、投票のインターフェイスは同じ。
投票結果画面、iPhoneはスクリーンショットが簡単に撮れるのでメモがわりにしてみました。レースが見れるのはメインからだけど、準メインはサクっとクリアして欲しいなぁ。

さて、シャワー浴びてTOEICの試験に行くか。

英語の勉強をせねばならなくなったので、追い詰めるしかないと思い今月はTOEIC関係のテストを2回受ける。12月まで、月に1回は受験する予定。年末までに500点は越えたいなぁと思う今日この頃。ランチミーティングがあるので、それまでに間に洗濯をしつつブログを書いてみる。BGMは英単語のCDだ。

最近のモバイル環境は、docomoのWiFiルーターをできる限り活用するようにして、ガラケーもiPhoneもできるかぎりdocomoのWiFiルーターを使ってる。自宅では、フレッツ光のWiFi。時代の流れか、スマートフォンが主流となりトラフィックが増加して定額制が無くなるという恐ろしい噂も流れているが。

あと、Evernoteですが、前々から記事を後でゆっくり読みたい時は、RSSリーダーからGmailにURLを送信したりしてましたが、おんなじような使い方してます。違うのは、じっくり読んだ記事が面白かったらそのままクリッピングするところでしょうか。


どうなるパケット定額制 Xiで新方式導入のドコモ「3Gは当面維持したい」 - ITmedia ニュース
NTTドコモは9月7日、LTE「Xi」の新料金プランを発表した。来年10月から、1カ月当たりの通信量が7Gバイトを超えた場合、通信速度を落とすか追加料金の支払うかのどちらかからユーザーに選んでもらう形にする。1%のユーザーが全体の3分の1のトラフィックを占めている現状もあり、「ヘビーユーザーに公平に負担していただく」(山田隆持社長)という狙いもある。3G(FOMA)の定額制は「できるだけ維持したい」という。
Xiは、エリアが拡大したら使うようになると思うけど、従量制だったのが非常に気がかりだった。それが、定額制になるようだけど、結局はたくさん使えば何らかのペナルティ(通信速度が落ちる、追加料金を支払う)は導入されるのか。1%のユーザーで33%のトラフィックを占めているなら、ユーザーの公平性を保つような措置は仕方ないかね。

できるだけ安価で持ち運びできるWiFiルーターが供給されるのが一番いいけど。


福岡・天神地下街の全域をWi-Fi化、九州大学の独自技術でコスト低減 -INTERNET Watch
福岡・天神地下街のWi-Fi化プロジェクトについて、国立大学法人九州大学とPicoCELA株式会社は6日、独自の無線中継技術により設置コストを低減することに成功したと発表した。  このプロジェクトは、総延長が1.2kmに及ぶ地下商店街全域でWi-Fiサービスを提供するというもの。9月1日から「てんちかWi-Fi(Wi-Fi FREE STREETてんちか)」として無料サービスの提供が開始されている。スマートフォンの普及で急激に増大しているモバイル通信トラフィックをWi-Fiで吸収し、既存の携帯電話網の品質向上にも貢献するという。
地下街や少々入り組んだ建物の携帯電話の基地局は、施設運営で大きな課題だと思う。携帯つながらねーよってだけで、飲食店の繁盛度合いは変わってくるという話も聞いたことが。飲食店のサービスとは関係ない電波状況も、悪ければそのお店の減点材料になってしまう。

地下街が全てWiFiかすれば、少なくともネットにはつながるのでメールで連絡はやり取りしてもらえるし、TwitterやFacebookで状況を共有してもらうこともできる。スマートフォンでトラフィックが増加していく事に対する措置もあるけれど、キャリアが共通でそのプラットフォームを利用できないと意味が無いかなぁ。あと、全国共通設定も必須か。


いきなりレベルが最高に ソーシャルゲーム130万人分データ改ざん、男逮捕 - ITmedia ニュース
携帯電話用ゲームの提供会社のサーバーに不正アクセスして約130万人が利用するゲームを改竄(かいざん)したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は、不正アクセス禁止法違反と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、東京都豊島区池袋、派遣社員、岩根健太郎容疑者(31)を逮捕した。
恐ろしすぎる。
業務委託先が、顧客信頼を激しく失墜させることが出来る事が簡単に出来る世の中に。今後もこの手の事件は増えていくと思う。今回はゲームのデータだったけど、これが個人情報流出だったら。。目も当てれない。

英語の勉強をせねばと思ったら長電話している間にこんな時間に。今夜はブログを書いて寝てしまおう。明日早起きしてすればいいや。


書評に代えて - 日本人の9割に英語はいらない - 404 Blog Not Found - BLOGOS(ブロゴス)
本書「日本人の9割に英語はいらない」の内容を一言でまとめると、「英語勉強している暇があったら、本を読め」、ということになる。このこと自体に異論はないし、私も同様の主張を何度も本blogで繰り返して来た。しかし、それをマイクロソフト株式会社元社長(1)が、成毛眞(2)として言ったことに意義がある。
英語の勉強やろうと気合が入ってる時に出鼻をくじかれるエントリーに出会ったけれど、確かに、言ってることは合ってると思う。英語できないけど、42年間日本国内で不自由しなかったし。会社的な流れが英語がんばろうとなっているので、サラリーマン的に流れにあがらわず群れて泳いでいくってこと&前々から英語はちょっとぐらいできたほうがいいなと思ってたのでこれに乗じて勉強しようとやり始めたのが実情。

英語の勉強時間、本を読めというのもよくわかる、というか読みたい本が溜まっていくのもストレスになったりする。冬場になってナイター開催が終わればもうちょっと時間はかかるけど。英語をしないなら転職すればいいんだろうし、今の状況では英語しないと駄目なので、やることにするんだけどね。




荒尾競馬の年度内廃止を正式表明 荒尾市長−熊本のニュース│ くまにちコム
荒尾競馬組合管理者の前畑淳治荒尾市長は5日、累積赤字13億6千万円を抱える荒尾競馬を本年度限りで廃止すると正式表明した。レース開催は年内で終える方針。清算費用には、2013年度が発行期限の「第三セクター等改革推進債」(三セク債)などを充てる考えだ。地方競馬の廃止は、2005年の宇都宮競馬(栃木)以来となる。
8月末に報道があったときは、この議会で方針を表明すると(荒尾競馬廃止問題 「9月議会で方針表明」 市長、意見交換会で説明 )あったけど、今日の午前中に発表、昼一にはネットのニュースで掲載されていた。

第三セクター等改革推進債の対象期間が平成25年度で終了。
期限が切れる前に、地方債発行手続きをしないといけないので、急展開したのだろうか。荒尾競馬ありかた検討会で議論された内容を参考に決議したとのこと。

色々と思うことはあるが、ひとつだけ。

「荒尾競馬で走りたい」女性騎手の卵、小山さん−熊本のニュース│ くまにちコム
来春のデビューを目指し、女性騎手の卵、小山紗知伽[さちか]さん(17)=熊本市出身=が荒尾市の荒尾競馬で研修を始めた。厩舎[きゅうしゃ]に泊まり込んで実習に励む毎日。「荒尾の馬場でレースをしたい」と夢を膨らませている。  小山さんは昨年4月、騎手を養成する地方競馬教養センター(栃木)に入所。当初13人いた同期のうち、厳しい練習に耐えて研修までこぎ着けたのは7人。女性は小山さんだけだ。
熊本県出身の女性騎手が荒尾競馬場で研修を受けている。くまにちコムでは、22日・23日と小山紗知伽さんの記事を掲載している。競馬を含む公営競技はファンが高齢化している事が問題視されているけれど、当然、若くして競馬業界で働こうとしている人も減っていると思う。本人の意志はあるけれど、他の競馬場で実習をし騎手免許を取得することにはなるだろうが、騎手を目指して日々修行している若者の夢まで摘んでしまうような事にはなって欲しくない。

働く若者が減るということは、その産業自体が終焉に近づくということだから。

no title

自宅でiPhone+WiFiでYouTubeを見てて、ふと、iPhoneで動画を見ていて思いたったときにそのままダウンロード保存できたら便利だろうなぁと思い立ち、なにかいい方法はないかなーと調べていると、Downloads という名前がそのまんまのアプリを発見。その後、色々と調査した結果、詳しい解説は"神アプリ解説"という無料アプリに書いてあると。

(1)YouTubeからiPhoneに動画をダウンロードできる。
(2)ダウンロードした動画は、そのままiPhoneで閲覧可能。
(3)Wi-Fi Transferを使えば、iPhoneからMacに動画が転送できる。もちろん、iTunesに動画を登録することもできる。(m4p形式で動画は保存される。)

こりゃ、早速実践してみるか。



Downloadsを用いてYouTubeの動画をiPhoneにダウンロードするばあい、そのままではできないので、まずは、神アプリ解説(無料)をダウンロードしてやり方をよく読んでください。Bookmarkletをひとつ作るだけなので、誰でも簡単にできると思います。 いきなりdownloadsをインストールして、できないできないと騒がないように。
まずは、ドキュメントを読んでから実践するようにしてください。

次に、downloads をインストール。



さて、downloadsですが、デフォルトでは起動した画面はGoogleになっています。Settings で対応できるのでお好みの画面に。私は、現在はYouTubeに設定をしています。さて、ダウンロードの方法ですが、見たい動画のページに移動して、そこでBookmarkletを使ってダウンロードするだけ。最初の設定が少し必要ですが、それは、神アプリ解説を読んでください。



downloads Browser画面で自分が見たいYouTubeのムービーの画面を表示させる。iPhoneでブラウジングしているのと同じなのでさほどストレスなく閲覧可能。



次に、予め設定しているBookmarkletを起動させます。 神アプリ解説に書いてあるとおりにBookmarkletを設定してください。




実行すると、Opne・Download・Copyの3種類のボタンが出るので、迷わずDownloadを選択。


   

Downloadsのタスク画面にファイル名やファイルサイズが表示されます。
大きいサイズのファイルの場合は、ダウンロードバーが表示されます。また、こちらの画面にはダウンロードしたファイル名がドンドン表示されるので、たまに、Clearした方が良いです。


 

ダウンロードしたファイルは、Filesに保存されます。
この状態でも動画を見ることはできますが、管理する上ではやはり不便なので、Macに転送してiTunesにて一括管理する方が楽です。

その方法は、Settings→Wi-Fi Transfer をオンにするとURLが表示されるのでそちらにブラウザからアクセスすればファイルを転送できます。あとは、そのファイルをiTunesにドラッグ・アンド・ドロップすればOK!

ファイルサイズが小さくなるので画質はMacでみると物足りないですが、iPhoneで見る限りには全く問題ないですね。こりゃ、便利!

最近忙しさにかまかけてブログを書いてなかったので、昼飯食べて一息入れてる時間に更新してみる。最近、Evernoteを使うようになったんだけども、RSSフィードをクリッピングして蓄積していくのはやっぱり便利ですね。社内イントラ環境だと閲覧できないけれど。気になる記事や後で参照したい記事はドンドンクリッピングしてるんだけど、本文も含めてクリッピングできるから後で検索するのも楽ですねぇ。



ゲイポンは、ゲイのためのグルーポン
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー(LBGT)および関連コミュニティー向けケータリングの日替りクーポンサイトがスタートした。その名はGaypon。このサービスは、登録メンバーに対して、地域企業の日替りクーポンサービスを提供する ― ただし、ゲイに優しい店に限る。
どれだけ需要があるのかわかんないけれど、ネーミングが素晴らしいね。そういや、一時期はどのポータルにも入っていたグルーポンのバナーは見なくなったなぁ。クマポンのCMもあんまり見なくなったけど、クーポンビジネスは終わってしまったのかな??
岩手県が復興応援スタンプラリー、観光客の落ち込み回復を支援 - 盛岡経済新聞
岩手県は震災後の観光施設をバックアップする「がんばろう岩手!復興応援スタンプラリー」を実施している。  世界文化遺産に決まった平泉を抱える県南地域と県内観光の拠点となる盛岡地域を中心に、震災による影響が大きい三陸沿岸地域、さらに県北地域もエリアに加え、温泉施設や観光施設、産地直売所など223施設が参加。7月末に実施を始め、開始1カ月ですでに300余りの応募があったという。
紙の台紙で管理するスタンプラリー、スタンプを押したいという衝動にかられて子供たちにも大人気の企画ではあるけれど、紙の台紙以外にもロケタッチやfoursquareでもできたらいいと思うなー。というのは、位置情報サービス、TwitterやFacebookと連動してるからPR効果はかなり上がると思うので。ケータイ国盗り合戦がスタンプラリーをやってるからちょっと思いついてみた。

地域が広域だと台紙を忘れたりした時も、携帯電話ならほぼ持ちあるいてるからねぇ。


Twitterのフォロワー同士なら電話番号なしで通話できるiPhoneアプリ「OnSay」登場 | RBB TODAY (エンタメ、その他のニュース)
Twitterのフォロワー同士であれば電話番号なしで無料通話できるiPhoneアプリ「OnSay(おんせい)」がリリースされた。  「OnSay」は、Twitterの友達に電話番号を知らなくても電話して通話ができるiPhoneアプリ。電話代もかからず、アプリのダウンロードも無料だ。Twitterではよく会話しているけど、実は電話番号を知らない人と通話したい場合や、災害時など一般電話回線が通じない場合の備えとして、Twitter経由で家族や親友などと通話で無事を確認出来るようにしたいといった場合に活用できるアプリだ。
 いよいよ、Twitterアカウントが電話番号の代わりを果たすようになる時代が来た。
 NPBで電話番号がかわらずにキャリアを変更することができたりするが、Twitterのアカウントで電話できる方が圧倒的に便利だろう。ただ、通常の知人が全てアカウントを持っているわけではないのがネックだけど。あと、Twitterの相互フォロー、私のようにフォローされたらフォロー返しをしていると通話できる人が凄まじく増えてしまったりする。プロフィールも掲載しているので、悪意を持って使う人からセールスの電話がかかってこなけりゃいいけれど。

 実は、アプリ自体は通話したいと思う人がいない(DMで事足りたりする)ので、ダウンロードしてないんだけども。



オタクはTwitter、リア充はFacebook は本当か? | web R25
TwitterやFacebookなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が毎日の生活に欠かせない人も多いと思われるが、どのSNSを使用するかは、たびたびネット上でも話題になる。そんななか、IT情報を紹介するニュースサイト・CNET JAPANでは、21日に「日本的ソーシャルメディアはキャラとエリアの影響大」という記事が掲載された(ソーシャルにまつわるマンスリーメディア「The Social Insight Updater」より転載)。
日本郵便がFacebookに「郵便年賀.jp」ページ、友達に年賀状送付も -INTERNET Watch
日本郵便は26日、年賀特設サイト「郵便年賀.jp」のFacebookページを開設した。年賀状を送る際に役立つコンテンツを展開するとともに、Facebookでつながっている友人や知人にお年玉付き年賀ハガキを送れるサービスも11月1日から提供する。

Google+のローンチ以降、Facebookが細やかなアップデートをしているようで、友達同士の韓流がすごくしやすくなってきていたり、アプリが安定して動くようになったり、SNSの基本機能でガチンコ勝負をしてきてる。Google+は、いまだに正式リリースもせず、ゲームはリリースしたけれどもSNSの機能はアップデートされないまま。すこしばかり置いてけぼりを食らった印象がある。

さて、Facebookだけど、前述のTwitterアカウントで通話ができるアプリのことを書いたけれど、いずれはスマートフォンのアプリで音声通話が可能になるだろうし、SNSの王者としてこれからどんどんと進化していくでしょうな。年賀状対応も、日本郵便にしてみたらめっきりと落ち込んだ市場を少しでも活性化できればという措置だろうし。今年は、Facebookからお世話になった人に年賀状を送ってみようとは思う。


SNSの利用頻度は、Twitter=Facebook>>Google+>>>>>mixiとなってきた。TwitterはアプリをTweetbotに変更してからかなり快適な環境になったので、パラパラと散文的に買いたりするのはTwitterに投げ込むようになった。Facebookは、メッセージの送信先が知人という前提で書いてみたり。Google+は、最近ちょっとどーやって使おうかと思案中。mixiはたまにログインしてチェックするだけになってしまった。アクティブなマイミクがほとんどいなくなったというのも一因だけど。 ブログは、なんだかんだで続けていこうと思うんだけど、以下の記事が凄く参考になった。


誠 Biz.ID:ソーシャルブランディングの時代:Twitter型、Facebook型、mixi型――あなたは何型? コミュニケーションデザインの6タイプ (1/4)
共感を通じてより多くの人にコンテンツが届くように、導線、ホームグラウンド、エンゲージメントを設計(デザイン)します。この「コミュニケーションデザイン」には6つのタイプがあります。それぞれ具体例を挙げながら紹介します。
あくまでも情報発信の軸足はブログで、SNSはファンにリーチする手段ってことなんだけど、仕組み的にはこの方が一番すっきりするかなぁ。Facebookのファンページも、軸足は企業ページに置くわけだし。

まあ、何の能もないサラリーマンが仕組みばかりに気遣っても仕方が無いんだけど。

14時からMTGなので洗濯物干してでかけるべ。

↑このページのトップヘ