No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

2011年01月

ブログネタ
Facebook、やっていますか? に参加中!
徐々にFacebookも仕組みがわかってきて、色々と試してます。ウォールも見るようにしてますが、これ、面白いですね。ウォールは、ごった煮だからわかりにくいという人もいるけれど、色んなツールを使って投稿できるのでいいんじゃないかなーと。

日本ではmixiが国民的SNS(?)で浸透してるけど、これからどうかなー。
スマートフォンがこれから徐々に国内でも普及して、色んなアプリを使ってネットに情報を出すひとが増えてくると思うけれど、twitterとFacebookには対応してるけども、mixiに対応してるアプリはやっぱり少ないんだよね。メイド・イン・海外な物が多いのと、国内製でもmixi対応してなかったり。

tiwtterやFacebookに対応してたら、mixiには流し込めるので問題は無いと言えばそうなるけれど。。

なーんとなく、第一次mixi世代が歳を取って廃れていけば、Facebookが台頭してくるのかなー?! 

シルクロードSのショウナンカザンはビリだった。ドベともいう。16頭立て16着だ。◎を打った馬がドベとは情けない限り。4角を回る途中で失速してそのまま後方へ……。災害からのサイン読みなどという不謹慎な予想をしたので天罰が下ったのか。とほほ。

本日の重賞は、京都牝馬ステークスと根岸ステークス。昨日はシルクロードステークス。ステークス三連発の週末競馬だけど、京都牝馬ステークスは見送りますか。連続開催の2開催目で外差し届く芝コース、何が突っ込んでくるかわかんないし。シルクロードステークスも、アーバニティが上がり32.6とかかなり想像を絶する世界。京都牝馬ステークスもごちゃついたら何が差してくるかわかんないよ。

よって、ダート短距離戦の根岸ステークスでいくか。

勢い合って強いだろってのは、セイクリムズン、ダノンカモン、ケイアイガーベラあたりで、スターボードの勢いも侮れず。実績と地力では6.ケイアイガーベラが強いとは思うけども、東京のダート1400mで一人旅は周りが許さんだろ。長い直線で凌いで凌いでしまい垂れて、あー、東京のダートは直線長いねーってなりそうな気が。

◎1.セイクリムズンの内で溜めて溜めての先行ちょい差しに期待。エニフステークスでは○6.ケイアイガーベラの後塵を喫したけれど、近走充実、勢いに期待したい。○6.ケイアイガーベラは、逃げて逃げてどこまで粘れるか。直線長い府中では終い止まる可能性も。▲5.ダノンカモンは、近走の安定感は素晴らしい。勢い信用。基本的には上位三頭の競馬とみたい。

注12.サクセスブロッケンは、久々で談話も弱気だけど強いからね、やっぱり。流れに乗ってはまれば。切る事は出来ません。

◎1.セイクリムズン
○6.ケイアイガーベラ
▲5.ダノンカモン
注12.サクセスブロッケン
△3.ティアップワイルド
△10.スターボード
△15.ワールドワイド



 

ネット中毒というか、ネットからの情報収集中毒になっている。フィード、ツイッター、フェイスブック、などなど。雑誌を殆ど買わなくなり、欲しい情報はネットから収集する。それで、事足りてしまうのだから、出版不況と言われてしまうのは仕方がないことか。

フェイスブックは、最近、色々とてこ入れして創意工夫し始めたところだけど、理屈がわかり始めたので面白くなってきた。会社のファンページ作成もなんとか完了したし。どれぐらい日本で流行るのかわからないけども、ボチボチとやっていくことにしよう。

シルクロードSは、ジョーカプチーノかな?と思うけども58キロが非常に木になる。スワンSで斤量克服はしてるけれど、ハンデ戦だけに他の馬に利があるかと。攻めどころは色々あって、どこからでも入れそうだけども、時事ネタから、霧島山新燃岳の火山活動がはじまったので、◎4.ショウナンカザンから。宮崎県は、口蹄疫、鳥インフルエンザ、そして、今回の霧島山新燃岳の火山灰被害と立て続けにとんでもないことになっている気がする。そんな時に火山噴火でショウナンカザンというのも不謹慎かもしれないが、そこそこ中団で脚を溜めれる差し馬が、馬場のいい所を突き抜けて注.9ジョーカプチーノを交わすイメージしかわかないので。頑張れ小牧太!

○7.モルトグランデは、いい脚少しで物足りない、▲15.アーバンストリートは大外分回しがはまれば。

◎4.ショウナンカザン
○7.モルトグランデ
▲15.アーバンストリート
注9.ジョーカプチーノ
△1.サンダルフォン
△3.スプリングソング
△12.ファイングレイン
△13.ジェイケイセラヴィ
△14.スカイノダン

ヒモは手広く。注9.ジョーカプチーノがぶっ飛んで前崩れになれば何が飛んでくるかわかんないですかね。

パリ警察がFacebookに参戦 ひき逃げ情報呼びかけに利用:株/FX・投資と経済がよくわかるMONEYzine
今月よりパリ警察はSNSを交通事故の目撃者探しに使用し始めた。通信社ロイターが報じている。ひき逃げ情報呼びかけのページをFacebookで作成。リンクをクリックすると事故の詳細(日時・地図・状況など)が表示される。事件の早期解決にひと役買えるといいのだが、SNSの情報により事件解決につながったかは今のところ明らかになっていない。
ネットであるが故に、適当な情報も集まりそうな気が。
2チャンネルのスネーク達はすごい勢いで情報収集するらしいけど、善意のスネークが集まれば良いねぇ。 

ASCII.jp:実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!!
一口に「電子書籍」といっても、実はそのフォーマット(データ形式)によってさまざまな種類が存在する。そのため、気に入った電子書籍を読む前に、その本がどのフォーマットのものなのか把握して、サポートしている閲覧用ソフト(あるいはハードウェア)を手に入れなければならない。いわば、VHS対ベータ、Blu-ray対HD DVDのような規格争いが電子書籍においても繰り返されており、主流となりそうなフォーマットはどれか、ある程度気に留めておく必要があるのだ。
端末ごとにフォーマットが違って、将来的に読めなくなったらどうしようって不安が広がれば当然の事ながら様子見するでしょうな。そーなったら普及しないし、なし崩し的に電子書籍ブームは崩壊する気がしてきた。文字情報だからテキストでサクサク読めるのが一番良いかなぁ。

電子書籍は凄く便利だけど、いまのところは、”書籍”はペーパーでいいかなと。
”雑誌”は、PDF形式でiPadとかで読めたら良いかなーと思ったりしてます。

色々と混沌としてるけど、HTML5で端末を選ばずにブラウザベースで見れるのが一番良いと思うんだけどな。

どうなるかねー?

 

Facebookを本格的に使ってみることに。
色々と勉強しないとねーという事で、ある程度各種設定は終わったのだけれども、どーしてもクリアできない事が残っていた。

Facebookに投稿した内容を、twitterに自動投稿したいのである。

これが、あちらこちら探しても全くわからない。ファンページの内容をtwitterに流し込むことはできるけれど、個人ページからtwitterへ流し込むのはアプリもない感じ。

仕方が無いので、同時投稿したい時は、HootSuiteを使って投稿する事に。そんなにたいした事を投稿している訳ではないけれども、なんか、同時投稿の方が良いかなと思い。方法はわかったので、同時投稿したい時はHootSuiteを使う事にしよう。twitterとFacebookを連動すれば良いだろ!って話しもあるんだけど、なんか、twitterのタイムラインをそのままFacebookのウォールに流し込むのは美しくない気がして。雑多な感じになるからねぇ。

Facebook自体はこれから日本でどうなるかなー??と疑問符はかなりつくけど、SNSでありつつ個人メディア的な使い方も出来るので、情報配信を色々やりたい人には受けるんじゃないかなー?と思ったりしてます。しばらくは、これで色々やって遊んでみようかねー。 

Facebookを色々と触っているんですが、ひとまず、Twitterとの連携を切ってみました。Smart Twitterが上手く動作しないのと、凄くタイムラインが雑多な感じになるので、別でやることにしようかと。

▼Facebookに連携しているもの
・このブログ
・ロケタッチ
・Instagram
・Googleリーダーの共有アイテムのフィード
・Twilogのフィードを1日4回で読み込み

twitterのログも、Twilogのフィードを読み込んでいるので一応表示はされる仕組み。Facebookはどうやって遊ぶのが良いのかなー?と思いながら色々やってみた所、Twitterは軽いのりでさくさくと投稿して、Facebookはもーちょっと投稿する内容も厳選した方がいいのかなと。「つぶやき」と「近況」の違いかな。

で、次は、Facebookとmixiを連動させるんだけど、これは、公式アプリがあるのでそれを活用。

▼Facebook to mixi
http://www.facebook.com/feed/export/mixi/

あっちもこっちも、なんでもかんでも連携ですが、単に、メインのSNSをFacebookにしてしまおうかなと。まだまだ、わからない所が多いんだけども。ただ、日本国内でドンドン流行るとはちょっと思えないけどなー。現時点で200万人ぐらいのユーザーはいるみたいだけど。

Facebookがこれから日本のSNSで台頭するとしたら、色んな外部サービスとの連携がしやすい事かなぁ?mixiは、そのあたりはまだまだ弱いんじゃないかなー。

しばらくは、どうなるか様子をみてみようか。 

合体式4億円的中カードをめくるだけでロト6が当たる本 (SAKURA・MOOK 85)合体式4億円的中カードをめくるだけでロト6が当たる本 (SAKURA・MOOK 85)
著者:結城 信一
笠倉出版社(2011-01-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


友達が作った本。宣伝してとの事なので。ご興味のある方はリンク先からポチッとな!

健康診断の結果が悪いので、再び通院開始。肝機能障害と糖尿病。引っ越しして、通勤で歩かなくなり体重は増えてないけどあまりよろしくない状態。


本日、糖尿病で外来行ったけど、あー、かなり悪いので入院しますか?と。


えー、入院は、無理。


じゃあ、運動して痩せてくださいと。んー、それでいくしかないですわな。


はぁ。
不摂生して来たのが悪いけどやらなしゃーないわな。

■Facebookとか

映画もみたし、Facebook、色々触ってみよう。とりあえず、Twitterとの連携切ってみた。Facebookは、つぶやくにしても濃い目に書いた方がええ感じか。

フェイスブックの創始者、マーク・ザッカーバーグの映画、ソーシャル・ネットワークを見に行って来ました。端的な感想としては、かなり物足りない感じ。映画の作りとしては、凄くいい感じなんだけど、技術的な部分とか、サイトの構築に至るブレストの部分とかをもっとクローズアップして作ってほしかったかな。

映画だけを見ると、マーク・ザッカーバーグは常識が無く、フェイスブックを作る時に多数の訴訟を抱えてしまった痛い大学生というイメージを与えられるかな。実際の事例をひも解けば、裁判は事実だしそれをピックアップした方が映画としては面白いんだろうけど。

Facebookというサービスを提供する上で、デジタル社会の中でアナログな人の繋がりに主眼をおいて使いやすさを追求したんだろうなってのが、映画をみて一番印象に残ったけど、流行るサービスってのは土壌にマッチした便利さがあるから流行る訳で。

映画は映画、サービスの背景は背景で切り分けて考えた方が良いかも。
よって、本を読んで映画の内容を再び反芻する事にする。


フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)
著者:デビッド・カークパトリック
日経BP社(2011-01-13)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
 

↑このページのトップヘ