No Satisfaction

競馬関係の仕事してます。写真撮るのは好きですが、ヘタです。

2009年07月

28225b52.jpg
起動画面で、なんのソフトかわかんねーよな。

11e2c624.jpg
浅草の松屋屋上にいます。
ビアガーデンなんですが、綴りがハードに間違えてます。

2009年7月29日(水)、潮風公園で実施しているGREEN TOKYO ガンダムプロジェクト に行ってきました。目当ては当然、18mのガンダムです。

  20090729お台場潮風公園(ガンダム)

あいにくの曇天。正確には、晴天なんだけど、ガンダムを正面にすると後ろは曇天なんですね。都内が曇ってたって事か。平日の午前中から出向いたので混雑はたいした事なく。土日出勤が多いので、平日休みはコーユーときに活用しないと。

ひとまず、撮った写真は、こちらのフォトアルバムにまとめてあります。あちらこちらで既に色々と語られているガンダムですが、頑張って写真を撮るなら、ガンダムの正面をずんずん進んでいくと、"出口"と書いてある所があります。そこに展望台があるので、そこから真正面にガンダムを見て撮るのがいいでしょう。

写真は70-300mmで撮りましたが、場所的にも撮りやすいです。
定時になるとガンダムからミストが吹き出す、車で言う所のオーバーヒートした状態があるわけですが、炎天下で待つのも大変だし、展望台で日差しを遮って時間を待つのがいいかもしれません。

ただ、この日は空いていたから普通に撮れたけど、週末とかだと、もしかしたら三脚が大量に置かれていて場所取りをしている人がいるかもしれません。

そこからの写真を何枚か。

 
20090729お台場潮風公園(ガンダム)

20090729お台場潮風公園(ガンダム)

20090729お台場潮風公園(ガンダム)

20090729お台場潮風公園(ガンダム)

またの下をくぐれるサービスには、常に行列ができてました。この日は、3回もガンダムの又の下をくぐってしまいました。空いてたから出来たんですけど。。

定時にガンダムからミストが吹き出す演出があって、演出前の5分ほどは列をストップします。並ぶならば、そのサービスが終わってからの方がいいかも。ただ、休日はどれぐらいならぶかわからないので一概に言えないですが。

ミストの演出ですが、風が強いとすぐにミストが流されてしまうのでイマイチです。潮風公園だけに、回りは海だし無風時を狙うのは難しいかもしれないですが。夜、ライトアップされたガンダムを見てないのですが、ミストが吹き出している臨場感あふれる写真を撮るならば、夜の方がいいかもしれません。

ガンダムの動きは、頭を左右に振る、上を向く、ミストが吹き出る、目が光る、あちこちライトが付く、以上です。トランスフォーマーなみの可変合体はしません。

このガンダムをみてて、なんか足りないなと思ったら、シールドがないですね。仁王立ちでは寂しいので、シールドも今度は準備してあげてください。



 
20090729お台場潮風公園(ガンダム)

ミストの演出は、体の各部署からミストが吹き出るのですが、車でオーバーヒートした状態にちかいような感じです。蒸気機関車のような、駆動系がガンガン動いているので冷却水蒸発しまくってますという感じではないです。

  20090729お台場潮風公園(ガンダム)

当然、ミストなのであまり近くで見ていると、風向き次第では濡れてしまいます。カメラに水滴が付いたりするのが嫌な人は、接近戦は避けましょう。ガードマンも、風向きによっては、定時にはガンダムのミストでびしょぬれになっていると思われます。

  20090729お台場潮風公園(ガンダム)

全体的にみると、背面からの方がミストはたくさん出ている感じです。
前面は、胸だけだった気が。昼間だとすぐにミストが見えなくなるので、ライトアップされた夜見てどうなのかを検証してみます。

  20090729お台場潮風公園(ガンダム)

子供の頃に夢中になってみたガンダムですが、実物大になって少し残念なのは金属で作られてない事でしょうか。重くなるし、形成が大変だとは思うけども、やっぱり板金で作ってほしかったなぁ。見た目の質感もそうだけど、触ってみたらプラなのでちょっとガックリ。

元々がアニメなんだから、そこまで期待せずに、実物大のガンプラと思えと言われたらそうなんだけど。

次は、夜に行ってみようか。
夜だと、昼間と違って平日でも混んでそうだなー。 

20090730大井町周辺

昨日から連休で、本当は、昨日は健康診断→ガンダムを見に行って、今日は、朝から江ノ島でも行くかと思っていた。結局、昨日は健康診断に行かずに、今日済ませて午後からは引きこもりに突入する事に。

健康診断が終わってから、一服して1時間ちょいカメラ片手に散歩しながら帰ってきたけど、なんしか、暑い。うだる。俺が悪かった。フラフラになりながら帰宅して、洗濯物を干してソーメンを食べて、暑苦しい中ストーンズを聞いていたら外に出る気が失せた。煙草が切れそうだから、どこかのタイミングで外出するけど。

  20090730大井町周辺

昨日も暑かったけど、今日は、よりいっそう暑い気がする。
今の部屋は3月に引っ越してきて、今年が始めての夏なんだけど、今の所、そこそこ風は入ってくるし、まずまずかな。日当りがいい角部屋なので、灼熱の業火に焼かれて夏は死んでしまうと困るなと思っていたのだが。

  20090730大井町周辺

暑苦しい空と、暑苦しい重機。

  20090730大井町周辺

大井町の踏切の上から撮ったんだけど、なんかいい感じ。両方電車がすれ違うタイミングでも撮りたい気がしたけど、踏切の上で電車待ちは暑すぎて辛いので今日はやめといた。矢印の導線はいいんだけど、この踏切、ドツボにはまったら全然開かないんだよな。。

  20090730大井町周辺

踏切は超ボロい。

20090730大井町周辺


こっちの方がいいかな。電車も写ってるし。

さて、暑い夏と言えば!

  20090730大井町周辺

ひまわりです。
今日、帰る道すがら向日葵を発見したので、近場で撮れそうな所がないかなと考えたんだけど、検索しても好結果を得られず。六郷土手とかに咲いてるかもしれないという情報を得たけど、花壇を誰かが作っている訳ではないようで。

  20090730大井町周辺

ちょっと斜めだけど、街中に咲く向日葵を。

今日は、いまから、ガンダムのまとめをします。 

e231b86a.jpg
夏だから暑いのは当たり前だけど、小一時間散歩したら、暑くて死にそう
だよ。

帰宅して、そうめん茹でよう。

ece54514.jpg
四十超えたので、なんか、いろいろやりました。バリウム、まずいね。

散歩しながら帰るとするか。

20090729お台場潮風公園(ガンダム)

ひとまず、写真を整理しました。フォトアルバム にアップしてますので、ご興味のある方はご覧下さい。

さて、今日は健康診断から繰り出すガンダムと決めていたのだけど、忘れ物が発覚したので、健康診断はスルーしてそのままお台場へ。家からお台場、意外に近いんだよね。大井町から臨海線にのりかえて潮風公園へ。

  20090729お台場潮風公園(ガンダム)

海沿いを歩いていると、ガンダムの後ろ姿が。でけー。
で、その後は、ひたすら撮り続けて600枚以上がガンダムでした。かなり間引いて整理はしましたが。

今日は、結構くたびれたので、細かい事は明日以降書きますが、この日は天気に泣かされた。後ろからガンダムを撮ると青空で、正面から撮ると曇天。

  20090729お台場潮風公園(ガンダム)

離れた所から望遠で撮る分にはいいけども、寄ると雲が白っぽくて、ガンダムも白っぽいので苦労しました。基本的に、曇天は大嫌いなので。写真撮る人で曇天大好きって人は少ないだろうけど。。

今日は、久々に70-300mmを使ったけど、久しぶりに望遠使うと重いし長いし、今日は風も強かったので、フラフラして大変だわ。
 
20090729お台場潮風公園(ガンダム)

ガンダムですが、金属製でないのがやっぱり残念かなー。
質感がやっぱり違うし。巨大ガンプラと思えばいいのかなー。 

323f94d9.jpg



 お台場から舞い戻り、少し仕事して今に至る。
 日焼けして暑いのでシャワー浴びてから写真の整理。取り込みは
ひとまず終了したんだけど、600枚以上撮ってるなー。

 どないやねん。
 ガンダムごときにこんなに興奮してシャッター切るなんて。

bb0f1d59.jpg
検便を忘れたので、そのまま電車でお台場のガンダムへ。曇天が超むかつ
く。少し、天気待ちしようかなあ。もう少し青空が見えないとなあ。

しかし暑い。

熱射病になりそうだよ。

20090727虹

27日(月)は、珍しく早く帰れた。ゲリラ豪雨が凄かった日だけども、雨が上がったら虹が。夕方だったから綺麗に見えなかったんだけど。こーやってみると、R8は粒子荒れが凄いな。

  20090727虹

最初の写真の15分ぐらい前は、まだ少し明るかったんだけど。でも、曇天だからぴりっとせず。虹はたまに見ると凄くいいですねぇ。

今日は、仕事が休みなので会社の健康診断へ。40歳だから色々とやられるようで。それが終わったら、お台場のガンダムでも撮りにいこうかと。曇天だけど、降水量は0になってたし、大丈夫かなー??

布団と洗濯物を干したので、そっちが心配。

  20090727夕焼け

R8は毎日持って歩いてるけど、毎日会社との往復ばっかりだからたいした物撮れんねー。

キラット通販から水が来たら健康診断に行こう。 

↑このページのトップヘ